MENU

和歌山青岸 タコ釣りは撃沈もアコウを釣って面目保つ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
和歌山青岸でアコウの釣果

運動会などのイベントが続き、また週末の雨や台風も重なり、長らく釣りはご無沙汰となっていました。

この日も台風が接近中でしたが、これを気に掛けつつも、強行してきました和歌山の西岸へ!!

台風接近前の釣行だったので、夜中のうちには釣り場へ・・・

『取りあえずは雨は大丈夫だから夜中のうちにタコを、日が出てくればガシラでも釣って帰るか!!』と勝手な意気込みだけは大きい。

さあ、和歌山青岸でのタコ釣りとガシラ釣り、果たしてその思惑はいかに・・・

目次

和歌山青岸 タコ釣りは撃沈もアコウを釣って面目保つ!

【釣 行】

2014年 10月 12日(日) 04:00~10:30

天気:曇り 風少々あり(台風大接近中)

潮 :中潮

青岸の釣り場に付いたのは、午前4時前だった。

本来なら3時位には着いている予定だったのだが、途中1時間ほどロスする出来事が発生!!

サインするのに抵抗はしないが、言いたいことは言わせてもらう・・・どうやら30分以上ウダウダ言った模様だ。

皆さんも彼らのノルマ達成の餌食にならないように、道中の車はあまり飛ばし過ぎず気を付けて下さいな。

タコ釣りの章 -釣り始めてわずか15分で撃沈-

タコジグのタコユラハンター
タコジグのタコユラハンター

タコ釣りにはちょうど良いくらいの時間だが、時間をロスしたので気分的に急かされる。

早速仕掛けを!と思ったのだが、なんとまさかのタコジグ用BOXを忘れてきた。

切符は切られるわ、肝心の釣り道具は忘れるわで、一体何をしに来たのだろう。

かろうじて、前回の以前の釣行で使ったタコゆらハンター(L)20号相当が一個だけタックルBOXに入っていたのを発見し、これで始める。

これは慎重を期さねば・・・

根掛かりを恐れるも、それでは釣りにならないので、思い切って底を中心に探っていく・・・

コツっコツ!

『ん?なんでコツコツ?』、海藻が糸に触っている訳ではなさそう・・・

思い切って合わせるも「スカッ」

軽い、でもなにかしら抵抗も感じる。

なんで、ハオコゼ!?
なんで、ハオコゼ!?

一応上げてみると、ワカメならぬ【ハオコゼ】だった。

タコジグが赤色なので、仲間と思って近づいたか??

結果的には、タコ釣りでの釣果はこれが最後。

この後、竿先がぐぅ~っと重くなったので、これは間違いなくタコが乗って来たと思い、有無を言わさず大合わせ「ブチっ!!

『あ~あ、やってしもた。』・・・始めてわずか15分程度、タコも釣れずタコジグ代もタコォついた。

すいません、オヤジっぽい言い回しはこの辺りにして・・・

アコウの章 - 夜明け間際のアコウ –

タコ釣りが予想以上に早く終了してしまい、夜中のうちからテトラの穴釣りにシフトする羽目に・・・

結果的にはこれが功を奏したのかもしれない。

ブラクリを使用
ブラクリを使用

夜の穴釣りで根掛かり率も高くなりそうなので、とりあえずはブラクリ仕掛けをセットすることにした。

エサはシラサとアオイソメを準備してきた。

なんか最近穴釣りばっかしてる気がするなぁ・・・安定重視にシフト!?

本日の穴釣りタックル
本日の穴釣りタックル

今日のタックル

先日の記事に書いた古き良きリール【VIKING ST-44】にナイロンの4号を巻いて持ってきた。

穴釣りには贅沢も、『サミングテクで穴釣りでも使いこなして見せるぜ!』なんて勝手に浮かれちゃってます。

釣り始めてすぐに、バックラッシュで一回痛い目にあわされました。 icon-cut

先日の記事についてはコチラをどうぞ

夜の穴釣り開始
夜の穴釣り開始

和歌山西岸(白灯波止)のテトラは大型で足場の間隔が広い。

夜のテトラは危険を伴うので、青岸テトラはおすすめ出来る釣り場ではない。

ただし、釣れるサイズに贅沢は言えないが、まずまず魚影は濃く、穴釣りにはもって来いの場所なので、日が昇っている時にお試しあれ!

青岸深夜の光景
青岸深夜の光景

最近はだんだんと日が昇る時間が遅くなってきた。

対岸は新日鐵住金の膨大な工場で、休日も夜中でも明かりと火を絶やすことなく稼働している。

間もなく空が白み始める。

狙い時の時合が刻一刻と近づいてきている。

そしてその時は静かにやってきた。

コツコツっ』からの『ガガっ!

素早く肘を折りたたみ、鋭く合わせる・・・『ガチンッ』とヒット!!

思っていた以上に引く、楽しもうとすると潜り込まれそうになる。

遊べばバラす恐れも・・・一気に巻き上げ取り込んだ。

少し小さいが嬉しい獲物【アコウ】
少し小さいが嬉しい獲物【アコウ】

ガシラスではなく、まさかの幸先の良いアコウでスタートだ。

『今日は中潮だし、台風接近前の大当たり日か?』と期待が膨らむ。

・・・が、後が続かない・・・ポツポツとカサゴ(ガシラ)は釣れるのだが、なんだか勢いが感じられない。

カサゴの章 - 底以外で食わないカサゴ サイズもウ~ム –

和歌山西岸の南側向きの風景
和歌山西岸の南側向きの風景

そうこうしているうちに、完全に夜が明けた。

台風が接近している割には静かなものだったのだが・・・

こりゃあもうアコウはないか・・・と思わせる光景が・・・ icon-arrow-circle-down

エライ濁り状態
エライ濁り状態

台風の影響だろうが、ゴミが邪魔をし、そしてうねりで穴から仕掛けがずれるのに、ずいぶんと悩まされた。

でも、それ以上にヒドイのはこの濁りで、前日に上流で雨が降ったせいか、かなりの水潮になっていそうだが、これで良くアコウが釣れたものだ。

視界深度は10cmもないんじゃないだろうか。

シラサは全く食わず、アオイソメにだけ分があったのはこの為かもしれない。

小さな小さなカサゴ
小さな小さなカサゴ

濁りのせいか、朝マズメの時合い時でも浅目狙いはダメで、この日は底以外では全く食わない。

シラサを使わず、アオイソメに絞って釣りをすると、ポツポツとカサゴは上がってくる。

しかし何とも小さく・・・半分以上がリリースサイズだ。

青岸白灯の全景
青岸白灯の全景

この日は台風の為か、あまり釣果が良くない為か、釣り人は少ないようだ。

夜はタチウオ組が波止側にずらっと並んだが、どうやら釣果はほとんど無さげだった

先端まで歩いて様子を見に行くも、午前中に関しては、アジも周っていない模様。

チヌの紀州釣り師が少々いるだけだった。

余ったシラサ
余ったシラサ

穴釣り用に用意したシラサをほとんど使わず、結構残っちゃってたので、『少しだけ餌撒き釣りでもするか?』とも思ったが、さすがにこれだけじゃあ少ない。

しかも、時合はすでに終わってそうだったので、諦めて潔く納竿することにした。

結局、本日の釣果は・・・こんな感じ

青岸での釣果(ガシラとアコウ)
青岸での釣果(ガシラとアコウ)

アコウが22cm、カサゴが一番大きいやつで18cm。

これってアコウが釣れていなかったら・・・もしカサゴ(ガシラ)だけだったら・・・

「タコとガシラでも釣って来るわ!」と張り切って出掛けておいて、カサゴ4匹だけ持って帰ったら・・・

まあ、『たら・れば話し』は止めにしよう。

『少し小さいが、一応アコウがいるんだから胸を張って帰ろう』と決意し、釣り場を後にする管理人でした。

関連記事とこの釣り場での釣行記録

【チヌ用リール3種類】古き良き品をどう使いこなす!?

和歌山青岸 マアナゴの穴釣りとタチウオのルアーフィッシング

青岸で際釣り撃沈も、穴釣りで挽回!!

和歌山青岸 エビ撒き釣りでボウズの犯人を仕立てる!?

シェアに感謝!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次