MENU

【ユニノット】サルカン(スイベル)やスプールの結び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
サルカンの結び方【ユニノット】

本記事は、以下に紹介する記事について、関係するリンク先として作成したものになります。

リンク元の記事の内容はコチラになります icon-arrow-circle-down 

 icon-caret-square-o-right 基本的な釣り糸の結びの種類を知る【ウキ釣り仕掛け編】

 icon-caret-square-o-right 基本的な釣り糸の結びの種類を知る【投げ釣り仕掛け編】

 icon-caret-square-o-right 基本的な釣り糸の結びの種類を知る【胴突き仕掛け編】

 

ここでは、釣りにおいて、仕掛けを作るのに必要な、釣り糸(ライン)を結ぶという基本操作の一つを示しています。

サルカン(スイベル)と呼ばれる釣具は、多くの釣法において、仕掛け作りをする際に欠かせない重要な小道具です。

それゆえ、サルカンの結び方は多種多様にありますが、ここでは、その中で最も基本的な結び方である【ユニノット】と呼ばれる方法について紹介します。

海釣りで使用する基本ノットの一つになりますので、ご存知ない方は是非ともマスターしておきましょう。

 

目次

【ユニノット】サルカン(スイベル)やスプールにラインを結ぶ方法

ここで紹介するユニノットは、簡単で比較的速く結べる結び方でありながら、結束強度がかなり高い結び方です。

サルカンのような環をもつものであれば、どのようなものにでも結ぶことが出来ます。

また、ユニノットはスピニングリールやベイトリールにラインを巻く際にも使うノットということもあり、基本ノットでありながら非常に有用性の高い結び方です。

海釣りの入門者さんや初心者さんでも覚えやすいノットなので、是非とも使ってみて下さい。

それでは、ユニノットの手順を紹介していきます。

 

ユニノットの結び方

【ユニノット】サルカンの結び方(1)

サルカンの結び方として紹介しているのでイラストではサルカンを使用しますが、環になっているものなら何でも同じように結べます。

まず、サルカンの環の中へ、ラインの端糸の先を通し、本線の方へ折り返します。

折り返し部分は、元の本線の上に来るようにしておきましょう。

折り返す端糸の長さは5cm程あれば結べますが、あまり長く折り返すと最後に切り捨てる糸が多くなります。

ただし、逆に短いとこの後の操作が扱い辛くなるので、慣れないうちは10cmほど取って置いた方が無難です。

また、スプールに巻く時や、結びに使うラインが太い場合、ハリが強い素材の場合も、少し長めに折り返しておいた方が結びやすいです。

 

【ユニノット】サルカンの結び方(2)

折り返したラインの半分くらいのとことで、再度サルカンの方向へ折り返します。

この時も、折り返される端糸側が上に来るようにします。

更に端糸の先は、元のラインにクロスさせるよう重ねてやると、図のように輪が出来ます。

 

【ユニノット】サルカンの結び方(3)

1度目の折り返しと本線の2本を巻き込むように、端糸の先を輪の中にクルクルと通していきます。

だいたい3回か4回程度を目安に巻きます。

サルカンの場合は4回、スプールの場合は3回巻いておけば良いでしょう。

なお、張りが強い太糸や、PEラインのような滑りやすい糸を結ぶ場合には、巻き数を増やせばOKです。

 

【ユニノット】サルカンの結び方(4)

巻き終えた後は、まず、端糸をゆっくりと締めて、ある程度結び目を締め込んでいきます。

サルカンの前に小さな輪が出来て、その先に小さな結び目が出来る状態になります。

その後で、今度は本線を引いていくと、その小さな結び目がサルカンの方へ寄っていきます。

結び目がサルカンの際まで撚ったところで、最後に本線をグッと引いて更に締め込めば完成です。

余った端糸は2mmほど残してカットしましょう。

 

以上が、サルカン(スイベル)に釣り糸をユニノットで結ぶ手順になります。

因みに、スプールへ結ぶ方法も同じですが、以下のページの中にイラスト付きで紹介されていますので、ご覧になる方はどうぞ icon-arrow-circle-down 

 icon-caret-square-o-right スプールの結び方【ユニノット】

 

ユニノットのメリットとデメリット

釣り糸をユニノットで結ぶ際のメリットとデメリットについても、簡単に紹介しておきましょう。

上記ですでに紹介し重複する内容もありますが、改めて認識して置いて頂ければ幸いです。

まずはメリットについてです。

ユニノットのメリット

  • 結束強度は90%程度と高め
  • 結び方は単純で覚えやすい
  • ナイロン、フロロ、PEライン問わず使える
  • スプールへの結びに使える
  • 結び目をずらすことが可能
  • 入門者や初心者でも結べる

次にデメリットについても把握しておきましょう。

ユニノットのデメリット

  • ノットを組む速さはほどほど
  • 太いハリスやリーダーは向かない

少しばかり補足しておきます。

ユニノットは非常に多くのメリットを有する結び方で、結び方は単純で覚えやすいにも関わらず、強度は90%と高い有能なノットです。

スプールへの結びにも使えるノットなので、入門者や初心者さんにも最初に覚えていて欲しい結び方だと言えるでしょう。

巻き数を変えることで、ナイロン、フロロカーボン、PEラインを問わず使えるので、エサ釣り師はもちろんルアーマンにも有用です。

強いてデメリットを挙げれば、安定して強度を出そうと思えば、しっかりとノットを組む必要があり、結びのスピードはほどほどと言えます。

また、フロロなど張りの強い太糸のハリスやショックリーダーを結ぶ場合は、結び目が締まりにくいので、指だけでなくフィッシングプライヤーなどを使って締め込む必要があります。

しつこいようですが、【ユニノット】はデメリットに対して、メリットが非常に多く有用な結びのテクニックですので、是非ともマスターしておきましょう。

 

ユニノットでサルカン(スイベル)を結ぶ実演動画

サルカンをユニノットで結ぶ手順は、実演動画でも紹介しています。

宜しければコチラの動画も合わせてご覧下さい icon-arrow-circle-down

 

また、ユニノットに一手間加えたダブルユニノットという方法もあり、こちらは更に結束強度が向上します。

合わせて覚えておくと、大物釣りに重宝しますので、合わせてご覧下さい。 icon-arrow-circle-down 

 

当サイトでは、釣糸の結び方を他にもたくさん紹介していますので、ご参考までにどうぞ!

  『釣り糸の結び方』一覧

 

シェアに感謝!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次