どうもガチろっくんです。
先日、始めて3DSネタを書いた時には、まさか3度も続けて記事にするとは思いませんでした。
管理人が子供の壊した3DS LLの電源ソケットの修理を行ったことを記事にしてからはや一週間。
その後、まさかの別の故障で管理人が3DS LLを壊してしまったことを記事にしてからわずか三日。
そして今、管理人の手によって事態は完全終息を迎えました。
毎日のように【妖怪ウォッチ】のゲーム話を聞かされる日常を過ごしていると、子供からゲームの楽しみを奪う訳にもいかないと思えてきます。
自分の問題ならあれこれ考えてから行動するところですが、3DSの回復を心待ちにしている子供の期待を無下に先延ばしするのも忍びない。
仕方がないので、ここは親父の力(大人の力)を見せつけ、新しい3DSを購入することにしました。
【事態終息】3DS LL故障問題に終止符を打つ!!
購入した3DSはコチラ
購入を決めて初めて知ったのですが、昨年新しい3DS LLが発売されていたんですね。
旧モデルもありましたが、店にはどうにも購買意欲が湧かない2種類の色しか残っておらず、どうせだから新しい方を購入することにしました。
ただし、新しい方は機能だけでなく価格もアップしており、税込みで20,000円ほどしました。
ネットだともう少し安く購入できるようでしたが、また子供たちが壊す可能性も高いので、保証問題に気を使わなくていい店頭購入にしました。
因みに近所のJoshinで買いましたが、【3+PACK LL】と【LEDライト】がキャンペーンプレゼントで付いてきました。
【3+PACK LL】の内容物は、3個収容できるカードケース、液晶フィルム(上下セット)、タッチペンでした。
液晶フィルム(上下セット)は写真を撮る前に、既にゲーム機に貼っちゃってました。
因みに【LEDライト】は小さいくせに、直視すると眩しいくらいに明るいです。
手渡した3DSを一旦若君から引き受け、夜も遅くなっていたので、子供達は就寝です。
管理人は翌日から子供がゲームを出来るように、3DSの基本設定と無線設定、カードデータの移行を行う必要があります。
New 3DSでは、保存カードがSDからmicro SDに代わっており、PCを使ってデータ移行をしました。
そしていよいよ妖怪ウォッチ2を起動!!
管理人のデータをロードしてみると、何事もなく無事に動作しました。
全くもって当たり前の話なんですが・・・なんか嬉しい。
これにて3DS故障問題は完全に片が付きました。
あとは、今度の3DSを数年間は故障なく使ってくれることを祈るのみです。
ここで、話しは全く変わりますが、3DSを購入したこの日は、実は姫君の誕生日!!
姫君の誕生日の模様は記事にはしませんが、姫君がプレゼントを開封した後に、プレゼントの写真だけ収めておきました。
今年の姫君の誕生日プレゼントはコチラ
数日前に【リカちゃんのスマートハウス】を姫君とネットで見ていて、すごく欲しがっていたので、この商品とどちらにしようか迷いました。
でも、リカちゃんは持っているのですが、ほとんど遊んでいるのを見ません。
まだ小さいのでリカちゃんは少し早いような気もしたので、思い切って直前に方向転換しました。
【シルバニアファミリー】は管理人夫婦がまだ子供がいない時から、玩具売り場へ行く度に、ガラスケースの中に飾られたものを見て、『かわいい、かわいい』と眺めていたものです。
小物が非常に小さいのが気に掛かりますが、姫君も大喜びの様子なので何よりです。
家ではかなりやんちゃな面が強い姫君なので、人形やままごと関係の玩具をプレゼントし続けていますが、なかなか改善の傾向は見えてきません。
毎回『今度こそ』と思いつつ、今回も女の子らしいプレゼントで大いなる期待を・・・
最後に管理人から、釣りに関することでひとこと・・・
子供達へのプレゼントや外食は、基本的に管理人の財布から提供されます。
給料日を過ぎ、小遣いを貰ったばかりの管理人の財布は、今回の一件で何とも寂しい状況に・・・
ボチボチ新しいチヌ竿の一本でも新調したいと思っていたのですが、正月前に勢いでタックルの買い足しもしてしまったし・・・どうやら相当先の話になりそうです。
【関連記事】