どうも、ガチろっくんです。
先日ガラケー愛用の皆さんへ、パケット通信料金での高額請求について、注意を促すような記事を書きました。
パケット通信料高額請求の注意についての記事はコチラ
そしてふと思い出したのですが、もう一点、今度はブロガーの皆さんに、注意を促しておきたい事があったのです。
今日はそのことについて、書いておこうと思います。
サクラサイトへの誘導にご注意を!!
それは当ブログ【釣りのネタ帳】へ舞い込んだ、ある一通のコメントに始まった大変迷惑な出来事についてです。
ある一通のコメントの内容はコチラ

【釣りのネタ帳】へ届いたある一通のコメント
『ウ~ん、釣りのネタ帳・・・いや、ガチろっくんのファンになって頂いているということか!!』
しかしどうも気になることに、何やらのっぴきならない理由で悩んでいるご様子です。
メールアドレスまで知らせてきていましたので、コメントに返信を入れ、『相談相手になれるような大層な人間ではありませんが、話しを聞くくらいなら可能ですよ』と返信メールも送ると、意外と明るい様子で身の上話しをしてきました。
以下、少し長文になりますが、皆さんにありのまま伝えておきたい内容ですので、メール全文を貼り付けます。
*******************************
私は兵庫在住です☆
いまは実家へ里帰り中で、明日明後日には戻る予定です。
ガチろっくんさんのブログ読んでいて、なんていうかバトンが見えた気がしたんです^^
そういうこと意識されているかわからないんですけど、優しいバトンだなと思いました☆
では…そろそろ悩みのことですが、、
私バツイチで別れた旦那からの家庭内暴力に苦しんでたんです。
簡単に経緯を話すと、離婚する前は毎日のように暴力を受けていてやっと離婚出来たと思ったら今度は付きまとわれてしまい苦しい毎日を過ごしてます…。
相談しに行ったこともありますが中々、、思うように行かなくて悩ましい時間が継続してます。
と言うのも…共通の知人がなんでもかんでも私の情報を伝えてしまっているようで(元旦那にですね。)
付きまといはメールやブログ、ラインでの嫌がらせが主で、ブロックや拒否してもアドレス変えてきていたちごっこになり、まったく効果がなくて、、
なのでFC2ブログもラインも辞めざるを得ませんでした。
知人の件はまだ確信には、至っていないのですが信じてた知人の裏切りが根底にあるかもと思うと…。
私が何かしてしまったからそんな酷いことをするのか、馬鹿正直に信じてしまったのがいけないのか、
知人が間違っているのか答えが見つからなくて…。
恥ずかしいんですが、睡眠薬に頼ってしまう毎日が続いてます。
でも…塞ぎこんでると落ちてく一方ですし気分転換もしたくてひっそり新しいところでブログを再開してみたんです♪
今回の件も書いてしまうことはあるけど…暗い話しばかりではなくて大好きな映画やスイーツのこと書いて少しずつ笑顔補給してます(*^^*)
そのブログ良かったら一度読んでもらいたいです!
感想とか聞かせてくれませんか?☆私達の話しの種になったりしたらいいな?なんて(*^^)
*******************************
う~ん、しっかりとした文章を書く人みたいだが、あ、怪しい・・・
なんか、上手く誘われているような気がします。
っていうか、コメントが付いてきた時のブログの内容は、和歌山下津港への釣行記事だし、『優しいバトン』って・・・
ウチの奥方様もこのやり取りを見ていましたが、『これヤバいよ、完全にダマしやって!』と切り捨てます。
管理人もそうは思っても、奥方様にそのように言われると余計に「いやいや、まだ分からん! 家族とのこととか、色々な記事を読んで、俺の優しさを感じてはるんや!」などと言い合いながら、取りあえず『ブログを読んで』とあるから、同情と応援の返信を入れ、URLを尋ねてみることにしました。
すると、相手からこのような返信が

怪しさ満点の返信メール
一応ブログのURLをお知らせする内容の返信が届きました。
おかしなURLだと思いつつ、内容を確認しにいくと、『出会いコミュニティ』なるサイトの中に、3つの記事がアップされていました。
3つの記事は一応ブログの形式を取っているのですが、アップされた日付けも無いし、言い方は悪いですが内容もショボイ!!
そこで、このサイトの事を調べてみようとググってみるも、全くといって情報が出てきません。
仕方がなく、サイトの管理会社名から調べて行くと、案の定サクラサイトだということが分かりました。
相手に知らされたURLも管理人のIDとして、勝手に仮メンバー登録されたページでした。
どうやら、当初2週間程度は完全無料ですが、その後はやり取りを続けるためにはポイント購入が必要になるパターンの有料サイトのようです。
とりあえず管理人は即刻、退会処理をして事なきを得ましたが、かなり多くの人が被害にあっているようです。
人の情けに訴えかけるようなメールのやり取りをし、うまくポイント購入に踏み切らせるのが常套手段のようです。
『あーあ、何となく分かっていながら、無駄な時間を過ごしたなぁ…』と思うのと同時に、『【釣りのネタ帳】と【ガチろっくん】がホントのファンをゲットするのには、まだまだ精進が足りないのかなぁ…』と考えさせられる一件でした。
当ブログをご愛顧頂いているブロガーの皆さん、サクラサイトへの誘導にはお互いに気を付けましょう!!