アイナメ– tag –
-
汐見埠頭でアブシン釣りも、かろうじてボウズのがれ!
泉大津にあるなぎさ公園の釣り場と、汐見埠頭の砂上げ場でアブシンの際釣りとキスのチョイ投げ釣りに出掛けました。残念ながら釣果はボウズに近い状況でしたが、大阪湾奥の釣りの難しさと、昔楽しんだ素朴な釣りを思い出せる良い釣行機会となりました。 -
貝塚人工島沖向きテトラポッドでガシラの穴釣り
大阪南部の貝塚人工島の沖向きテトラポッド帯へ、カサゴ(ガシラ)の穴釣りに出掛けました。1年半ぶりの穴釣り釣行も、真冬2月の大潮で魚影は薄く半夜まで粘りましたが、釣果はイマイチでした。ただ、アイナメも顔を出し、久しぶりの穴釣りを楽しめました。 -
樽井漁港外向きテトラで久しぶりの穴釣り
どうもガチろっくんです。 樽井漁港へは5月の中旬にメバリングにやって来ましたが、その時には本命のメバルはチビメバルしかゲット出来ず、ガシリングに乗りかえて何とか良型のガシラ(カサゴ)をゲットしました。 その日の話になりますが、釣りを開始する... -
波止釣りで釣れる魚の時期と旬
海釣りでは魚種ごとに釣れる時期と旬があります。ここでは、波止釣りで良く釣れる魚の中から、アジ、サバ、イワシ、サヨリ、カサゴ(ガシラ)、メバル、アイナメ、アコウ、チヌ(クロダイ)、グレ(メジナ)、カレイ、キス、ヒラメ、アオリイカ、タコ、タチウオ、ハマチ、シーバス、アイゴ、カワハギ等の釣れる月と旬の月を一覧表で紹介します。 -
ブラクリ仕掛けの種類 アイナメ釣りに最適なオーナー(OWNER)の段差ブラクリ
波止釣りにおいて、ロックフィッシュの専用釣り具といえば、ブラクリ仕掛けを思い起こす方が多いでしょう。 近年のロックフィッシュ人気の高まりもあり、現在、ブラクリ仕掛けには各メーカーとも趣向を凝らした、様々な種類のものが販売されています。 概... -
【魚の小ネタ】 アイナメの呼名の多さにビックリ!!
どうもガチろっくんです。 記事の整理を行っていたら、書いたままでアップするのを忘れていた記事が出てきました。 ブログサイトを運営していると、どうしても途中で気が変わって違う記事を書き始めたり、途中で書いたままほっておいたり、はたまた書いた...
1