【泉大津・忠岡】釣行– category –
大阪泉大津・忠岡周辺で、助松埠頭、汐見埠頭、大津川尻、忠岡木材コンビナートなどへの釣行記録を紹介します。
-
忠岡テトラポッド帯でエサ付けタコエギのオクトパッシング
忠岡ホクシン白灯波止横のテトラポッド帯で、エサを付けたタコエギのオクトパッシング釣行です。新子シーズン真っ只中のタコ釣りなので、まずまず活性は高く釣果もまずまずでした。2022年のマダコは結構好調な釣果が続いている感じで当たり年と言えそうです。 -
忠岡ホクシンテトラでタコエギのタコ釣り
忠岡木材コンビナートのホクシン白灯波止横のテトラへタコエギのオクトパッシングに出掛けました。新子シーズン開幕のタコ釣りなので、まずまず活性は高く、3時間で5杯の釣果でした。2022年のタコは当たり年になりそうな予感のする釣行となりました。 -
汐見埠頭でアブシン釣りも、かろうじてボウズのがれ!
泉大津にあるなぎさ公園の釣り場と、汐見埠頭の砂上げ場でアブシンの際釣りとキスのチョイ投げ釣りに出掛けました。残念ながら釣果はボウズに近い状況でしたが、大阪湾奥の釣りの難しさと、昔楽しんだ素朴な釣りを思い出せる良い釣行機会となりました。 -
忠岡木材コンビナートでアナゴとガシラのブッコミ釣り
忠岡木材コンビナート中波止でのダブルヘッダー2戦目の夜釣りで、アナゴとガシラのブッコミ釣りの釣果について紹介します。エサにサンマとサバを使ったチョイ投げからの引き釣りに近い釣り方ですが、時間帯を問わず爆釣し続け、ガシラの良型も釣れ大漁です。 -
忠岡木材コンビナートでタコエギのオクトパッシング
忠岡木材コンビナートの中波止へタコエギのオクトパッシングに出掛けました。新子シーズン終盤のタコ釣りなので、ボウズも覚悟していましたが、夕方の2時間で何とか3杯の釣果が上がりました。2020年はタコの当たり年で、好釣果を得た人も多いのでは… -
忠岡木材コンビナート中波止でタコエギのタコ釣り
忠岡コンビナート中波止でのタコエギを使ったタコ釣り(オクトパッシング)の紹介です。この日はエサとして豚の脂身と鶏皮をエギに巻いた仕掛けを使いましたが、まずまずの釣果でした。根掛かりによるタコエギのロストもなく、コスパの高い釣行になりました。 -
忠岡コンビナート高場でタコ釣りも釣果より損失大!
忠岡コンビナートの高場でタコエギを使ったタコ釣り(オクトパッシング)釣行です。辛うじてマダコの釣果は得るの、タコエギロストの損失が大きく失意の釣りとなりました。今年はタコの当たり年と言われますが、新子のサイズも日々良くなっているようです。 -
泉大津の大津川尻テトラで太刀魚釣りも寂しい釣果
泉大津の汐見埠頭にタチウオ釣りに出掛けましたが、人気の砂上げ場は大混雑で、仕方なく大津川尻のテトラ帯でドジョウの引き釣りと電気ウキ釣りをしてきました。程なくボチボチ良型のタチウオが上がりましたが、短時間釣行で釣果は寂しいものとなりました。 -
泉大津の汐見埠頭砂上げ場でサヨリのウキ釣り
泉大津にある汐見埠頭の砂上げ場へ、家族と一緒にサヨリ釣りに出掛けました。エサ取りのママカリとシマフグに悩まされましたが、短時間の釣行でまずまずの釣果です。ファミリーフィッシングで、簡単なウキ釣り仕掛けで釣果が出せるサヨリ釣りはいかがですか。 -
助松埠頭沖向きテトラでメバリングと新リール入魂式
どうもガチろっくんです。 今回は2017年の釣り納めと、新品リール(Bobing BG1000)の入魂式を兼ねて、助松埠頭の沖向きテトラへメバリングに出掛けました。 メバルはあまり奥方様に喜ばれないので、ほとんど釣りに出掛けることはないのですが、釣り物とし... -
穴釣りで予期せぬボウズ 雨の助松埠頭も言い訳には出来ぬか!?
どうもガチろっくんです。 先週は週央に少し寒さがぶり返しましたが、日々暖かくなっていく今日この頃、釣り吉の皆さんも積極的に行動され始めていることでしょう。 この日曜日の大阪は、お昼過ぎまでは曇りがちながらも、時折陽が射す穏やかな天気でした... -
大阪助松埠頭のテトラで穴釣り 良型ガシラ(カサゴ)釣果も反省多し!!
どうもガチろっくんです。 2016年3月現在、暖冬が続いた今冬もいよいよ終わりが近づき、3月に入ると気温は一気に20℃に上昇しました。 ところが週央からまた少し寒くなるとの予報もありますので、皆さん急激な温度変化によって体調を崩されないようにして下... -
ファミリーフィッシング 一年ぶりの汐見埠頭(砂上げ場)でサビキ釣り
どうもガチろっくんです。 この日はGⅠ競馬マイルチャンピオンシップの開催日でしたが、穏やかな天候だったので、午後から管理人ファミリーと両親で汐見埠頭にサビキ釣りに出掛けました。 このところの管理人の狙いは、専ら紀州釣りでのチヌをターゲットに... -
息子のサビキ釣りリベンジ戦 汐見埠頭で再戦!!
息子の釣りデビュー戦でボウズとなった汐見埠頭にて、アジのサビキ釣りのリベンジ戦を行いました。釣り場の条件は良くなかったですが、何とか納竿間際にこの日一番のアジを釣り上げた若君。釣ったアジはお刺身とアジフライの料理にして家族皆で食べました。 -
息子のサビキ釣りリベンジ戦 助松埠頭は大混雑!!
汐見埠頭で息子が釣りデビューするも、あえなくサビキ釣りでボウズでした。今回はリベンジ戦で助松埠頭の釣り場へ出掛けましたが、倉庫裏、花市場前ともにファミリーで激込み状態(大混雑)で、仕方なく先日ボウズを食らった汐見埠頭へ向かいました。 -
汐見埠頭へサビキ釣りに ~息子の釣りデビュー!!~
親父殿の言い出しで、ガチろっくん家の若君が汐見埠頭で釣りデビューをすることに。雨風の悪条件の日にデビューなんてと思いつつ、タックルを購入しウキサビキ釣りでアジを狙わせる。小学1年生でデビューの若君、果たしてその釣りセンスやいかに!?
1