京都 釣行
京都府の丹後半島にある釣り場での釣行記録の紹介です。
丹後半島にはアオリイカの聖地と呼ばれる釣り場も多く、漁港などの堤防釣りだけでなく、地磯や沖磯での釣りが気軽に楽しめるなど、非常に魅力的な釣りポイントです。
京都府の丹後半島にある釣り場での釣行記録の紹介です。
丹後半島にはアオリイカの聖地と呼ばれる釣り場も多く、漁港などの堤防釣りだけでなく、地磯や沖磯での釣りが気軽に楽しめるなど、非常に魅力的な釣りポイントです。
京都の養老漁港と網干場の釣り場でアオリイカの電気ウキ釣りとヤエン釣りをしてきました。秋シーズン終盤と言うことでアオリは渋かったですが、キロアップのマダコやアコウなども釣果に加わり、まずまず良い堤防釣り釣果になりました。
京都で人気のアオリイカ釣り場である、伊根の網干場での釣行記事です。アオリイカの電気ウキ釣り、アジの投げサビキ釣り、呑ませ釣りにカワハギ釣りと、それぞれの釣り方で釣果を出し、午後から夕マズメの釣りだけで、大漁と言える満足の釣りとなりました。
京都の養老漁港でアオリイカの電気ウキ釣りと、伊根漁港でカワハギ釣りを楽しんで来ました。当日は波風が強いバッドコンディションでしたが、一応の釣果は得られました。2022年秋シーズンの堤防釣りは、アオリもカワハギもまだまだこれからが本番です。
京都の宮津にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。雨の中の釣りで、開始時間も遅れてエサのアジの確保に苦労しましたが、まずまずのアオリ釣果となりました。2022年秋シーズンはグレとサンバソウが例年以上に多い印象です。
伊根湾の一番湾奥にある伊根漁港で、際釣りのカワハギ釣りをしてきました。カワハギの釣果はウマヅラハギを含め爆釣と言える結果で、途中思わぬイシダイのヒットもあり楽しめました。水深がどん深の伊根漁港もまた、魚影の濃い良い釣り場だと感じました。
京都の宮津にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りと、アコウ狙いのロックフィッシュゲーム、そしてカワハギの際釣りに出掛けました。12月の釣りながら狙い通りアオリ2杯とアコウ1匹、更にグレ、カワハギとバラエティ豊かな釣果のお土産となりました。
伊根湾の平田埋立地の釣り場で際釣りとチョイ投げ釣りのカワハギ釣り、アオリイカのヤエン釣り、そしてと活きアジの呑ませ釣りでアコウを狙ってきました。朝マズメ以降と時間的なものもあり、アオリは不発でしたが、アコウとカワハギの釣果はゲットしました。
京都の宮津市にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りとアジのサビキ釣り、カワハギの際釣りに出掛けてきました。今回はアオリは1杯ながら、お土産となるアジやグレ、カワハギの釣果も加わり、11目釣り達成のバラエティ豊かな釣果が得られました。
京都の伊根町にある人気釣り場の網干場へ、アオリイカのヤエン釣りと電気ウキ釣りに出掛けてきました。秋の新子アオリ釣行なので時期的にはエギングですが、今回はヤエン釣りでアジを泳がせる釣りだけでなく、死にアジも使用してまずまずの釣果を得ました。
京都の宮津市にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。秋の新子アオリ釣行なので時期的にはエギングですが、今回はアジやオセンを泳がせるヤエン釣り(死にアジも使用)1本です。珍しいアイブリという魚も釣れ、納得の釣果となりました。
2020/11/3 アオリイカ, アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ヤエン釣り
京都の舞鶴にある白杉漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。予期せぬ出来事の連続でまともな釣りにならず、アオリイカの釣果はボウズでした。ただ、エサのアジに合わせ、お土産のアジもサビキ釣りで釣っていたので、何とか釣果は確保しました。
京都の舞鶴にある田井漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。秋の新子アオリ釣行ということで時期的にはエギングですが、前回に続き今回もアジを泳がせたヤエン釣り1本です。ただ一応の釣果は出るも、10月にしてはサイズが厳しかったですね。
京都北部の丹後半島にある間人港へ、アオリイカの新子調査の釣行です。今回は間人漁港内でのヤエン釣りで、エギングはなしでしたが、エサのアジの確保に苦戦し、日中はダツの連続ヒットに悩まされ、新子のアオリイカ2杯とワタリガニの釣果のみでした。
先月の台風直後の遠征に続き、京都の舞鶴にある小橋漁港(おばせぎょこう)へ、アオリイカ狙いのヤエン釣りへ出掛けました。到着直後は絶好の釣り日和で、アオリの釣果を大いに期待するも、いざ夜釣り時間になると大雨が。リベンジは来年へ持ち越しで残念!!
京都北部の伊根町にある新井先漁港でアオリイカの新子調査の釣行です。エギング、電気ウキ釣り、ヤエン釣りと色々やるも、釣果はほどほどで大漁には至らず。ただ、やはり丹後半島は魚影が濃く、アオリイカの聖地『新井崎漁港』も噂に違わぬ釣り場でした。
どうもガチろっくんです。 今回は前回投稿の続きで、京都府の丹後半島への一泊車中泊の遠征のうち、二日目のアオリイカ釣行の模様をお届けします。 因みに、初日は間人城島公園の地磯と波止にてアオリイカをエギングとヤエン釣りで狙い、夜釣りでこの時期の ...
京都府の丹後半島にある間人城島公園で行った、アオリイカのエギングとヤエン釣りの釣行記録です。午前中の地磯でのエギングは不発も、夜釣り(ナイト)で行った防波堤(波止)のヤエン釣りでは、秋のこの時期にしては良型のアオリイカの釣果も得られました。
© 2023 釣りのネタ帳