釣り雑記– category –
-
【万代池】釣りを始めたキッカケ ~遠き日の思い出~
今でも桜の花見で訪れる万代池と一つのモンドリが、ガチろっくんが釣りを始めたキッカケに!急展開のフナ釣りから始まった釣り人生と、親父殿との関係の深まり、ここではそんな一幕を綴ります。 -
海釣りでは【潮(潮汐)】を意識して釣果を伸ばそう!!
海釣りの釣り人にとって、潮汐を知ることは非常に重要です。ここでは、潮の種類(名前)や特徴、干満について紹介します。潮の動きが大きければ魚の活性も上がるので、潮見表(タイドグラフ)をうまく使って、魚がよく釣れる潮の動きが大きい日、大きい時間を狙って、釣果に繋げましょう。 -
南港の釣り場巡り~コロナ禍で釣り人が増えている?
コロナ禍で趣味の海釣りの自粛をもう5ヶ月続けている管理人ですが、世間ではアウトドアである釣りが人気を集め、釣り人が増えているという報道があります。そこで今回久しぶりに釣り具店で買い物をしたついでに、南港の釣り場3箇所を見回ってきました。 -
京都はタコ釣り禁止~タコ釣りは漁業権設定海域に注意
タコ釣りをする釣り人は、漁業法違反に該当しないよう、釣行に出る釣り場の漁業権を調べておく必要があります。今回は京都の白杉漁港でタコが良く釣れているのを目撃し調べてみましたが、京都府沿岸の海域は全面的に漁業権が設定され、タコ釣りは禁止でした。 -
ボウズ逃れに最も効率の良い釣法は【穴釣り】だ!!
釣り人にとって絶対に避けられない試練は、【ボウズ】という本命の釣果無しの経験です。海釣りの対象魚を限定した釣りでボウズの危機が迫った時に、【穴釣り】というカサゴの釣果を得やすい釣り方を用意しておけば、ボウズの回避率が上がるのでおすすめです。 -
自己紹介 -始めまして【ガチろっくん】です-
海釣り中心の釣りブログ【釣りのネタ帳】の管理者の【ガチろっくん】です。ここでは【釣りのネタ帳】開設の経緯を紹介しています。それなりの人気とアクセスを得るようになりましたが、釣りの腕前はまだまだ精進中です。初心者にも優しい面白ブログです。 -
台風前の釣り・台風後の釣り~海釣り釣果の話
10月は海釣りにとってのハイシーズンですが、台風が多く釣りに出られないことが多い時期です。ここでは台風前と台風後の海釣りでの釣果について、少しばかり考察します。なお、台風接近による嵐では、波風強く釣行には危険を伴うので、十分にご注意下さい。 -
淡路島の日月館へ 洲本市由良のハモで始まった夏休み
どうも、ガチろっくんです。 夏休みに入り、家族サービスに追われる日々、なかなか釣りにも出られず、疲ればかりがたまり、財布は軽くなり続けるこの頃です。 思えば、和歌山県にある片男波海水浴場、淡路島洲本市由良のハモ宴会、そして淡路島江井海水浴... -
海釣りで魚が釣れない赤潮(夜光虫)・青潮(苦潮)・水潮
海釣りをする時、釣果に影響を及ぼす大きな要因として潮(潮汐)があります。 潮汐は月の引力と地球の重力によって潮位が変動するもので、【大潮】、【中潮】、【小潮】、【長潮】、【若潮】と呼ばれる5種類の潮がある一定のサイクルで繰り返されます。 一... -
【謹賀新年】2018年も釣りのネタ帳を宜しく!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 【釣りのネタ帳】も開設から4年目を迎え、釣りブログの運営に対する理解も随分と深まってきました。 それと同時に、多くの読者様にアクセスを頂けるサイトへとに成長しました。 本年もユーザーの期待に応えるよう取り... -
【釣りのネタ帳】2017年ブログ運営のまとめ!!
どうも、【釣りのネタ帳】の管理人【ガチろっくん】です。 日頃は当ブログをご愛顧頂きまして、本当にありがとう御座います。 2017年も残すところ、あとわずかとなりましたが、皆さま釣り残したことなどなく、もう初釣りを迎える準備はお済みでしょうか。 ... -
【謹賀新年】2017年の一発目はクエ、今年も宜しくです!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 【釣りのネタ帳】は開設から3年目を迎えておりますが、当ブログサイトのみならず、昨年YouTubeに開設しました【釣りのネタ帳動画】チャンネルも含めて、多くの読者様・視聴者様に恵まれました。 皆様のお陰をもちまし... -
イワシの処理方法(2) 生姜煮と蒲焼きの捌き方と調理方法
11月も中旬に入り、管理人が住むここ大阪でも、一雨ごとに本格的な冷え込みが訪れるようになってきており、釣り人にとっての厳しい冬がもうそこまで迫ってきていることを実感させられるようになりました。 いよいよサビキ釣りも終盤で、徐々に数釣りも期待... -
イワシの処理方法(1) 簡単で速いウロコ取りとお刺身用の捌き方
11月に入ってずいぶんと冷え込みが強い日が多くなり、ファミリーフィッシングであるサビキ釣りも、そろそろシーズンオフを迎える地域が出てくることでしょう。 イワシやアジが沖へ出るのが先か、寒さゆえ家族から釣りの誘いにソッポを向かれるのが先か、い... -
ダイソーで買った【釣り道具】ならぬ【釣り動画用道具】が立派に活躍
どうもガチろっくんです。 100円ショップのダイソー(DAISO)、いやいやダイソーに限らずとも、最近の100円ショップはホントに品揃えも豊富で、『こんなものが本当に100円で良いのか!?』と驚かせられることもあります。 そして、ダイソーでは様々な釣り... -
【ふわふわキッズアドベンチャー】南港ATCホールイベントで子供は大喜び
大阪南港のATCホールで開催された子供イベント【ふわふわキッズアドベンチャー2016】へ出掛けてきました。 -
淡路島の漁師さんからの贈り物 プロの仕事は一味違う!!
どうも、ガチろっくんです。 以前にも一度記事にしましたが、管理人には淡路島の由良に、漁師をしている親戚がいます。 厳密にいうと、この漁師さんは親父殿の従兄にあたり、管理人も昔はよく船に乗せてもらい、釣りに連れて行ってもらいました。 管理人は... -
堺の大起水産鮮魚流通センター【街のみなと】へ正月食材の買い出しに!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 一昨年8月のブログ開設、昨年9月にはWordPressへのブログ移転と、忙しなく行ったブログ運営ですが、皆様のお陰様をもちまして、【釣りのネタ帳】も無事に年を越すことが出来ました。 本年も変わらぬご支援を賜りますよ...
12