-
アジの投げサビキ釣り 仕掛けの種類と効果的な使用条件
2021/1/24 ウキサビキ(投げサビキ), サビキ, 仕掛け, 初心者さん
防波堤(波止)に回遊してくるアジ、サバ、イワシを狙うサビキ釣りには、仕掛けにウキ付ける投げサビキ(飛ばしサビキ)という釣り方があります。ここでは、投げサビキの仕掛けタックル、エサ、釣れる時期や時間帯、効果的な使用条件などについて紹介します。
-
舞鶴の白杉漁港でアオリイカ釣りのはずがアジ釣果のみ
2020/11/3 アオリイカ, アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ヤエン釣り
京都の舞鶴にある白杉漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。予期せぬ出来事の連続でまともな釣りにならず、アオリイカの釣果はボウズでした。ただ、エサのアジに合わせ、お土産のアジもサビキ釣りで釣っていたので、何とか釣果は確保しました。
-
【極めエサ】アミエビの選び方 冷凍か常温か!?
2019/7/14 アミエビ, ウキサビキ(投げサビキ), サビキ
堤防釣りで使用する【アミエビ】は、青魚を中心に多くの魚に撒き餌効果が高い万能集魚エサです。特にサビキ釣りや投げサビキには必須で、近年は冷凍品だけでなく冷蔵品や常温保存品も販売されています。ここではアミエビの使い方と選び方について紹介します。
-
田ノ浦漁港でアジとイワシのサビキ釣り~豆アジ爆釣!!~
2019/7/14 アジ, イワシ, ウキサビキ(投げサビキ)
どうもガチろっくんです。 たまたま家族で豆アジの素揚げの話をしていたら、『久しぶりに食べたいなぁ』というので、それなら舌の根が乾かぬうちに善は急げとばかりにファミリーフィッシング釣行を計画します。 5月も後半になれば、近畿の各地でも新子の豆 ...
-
深日港でイワシの群れの中、ウキ釣りでアジを狙え!
2019/4/26 アジ, イワシ, ウキサビキ(投げサビキ), ウキ釣り
秋の気配が深まると、深日港にはイワシの群れが入り、ファミリーフィッシングのサビキ釣りは大盛況です。今回は家族と一緒に、マイワシのサビキ釣りと、その群れの中からマアジを狙い打つウキ釣りを行いました。果たして、イワシとアジの釣果やいかに!!
-
南芦屋浜ベランダでサビキ釣りも、まさかのボウズ
2019/1/6 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, ボウズ, 南芦屋浜
今回は、有名釣り場で大人気の南芦屋浜ベランダへ、家族と一緒にアジのサビキ釣りに出掛けました。残念ながら、釣果はサッパ(ママカリ)だけでボウズに終わりました。ただ、久しぶりのファミリーフィッシングを堪能し、子供達も楽しんでいたので良しとします。
-
小島漁港でアジの投げサビキ釣りとエギングの連戦
2018/3/25 アオリイカ, アジ, ウキサビキ(投げサビキ), エギング, ケンサキイカ
どうもガチろっくんです。 先週の深日港の釣行記録が一週遅れだったこともあり、当サイトでは珍しく2週連続の釣行報告となります。 今回はこれまた久しぶりになるのですが、大阪と和歌山の県境にある小島漁港へ釣行に出掛けました。 家族と一緒のファミリ ...
-
久しぶりの下津港 家族で豆アジの投げサビキ釣り
2018/12/7 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 現在は週一の更新ペースとなっている【釣りのネタ帳】で、今週は既にサイト開設3周年の記事をアップしましたが、その2日前の土曜日には、久しぶりにウチの奥方様、若君、姫君を引き連れて、管理人一家で和歌山にある下津港へ豆ア ...
-
深日港でメバル・チヌ撃沈も、この時期にアジ爆釣!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), エビ撒き, メバル
どうもガチろっくんです。 久しぶりの釣行になりますが、この日曜日にエビ撒き釣りと、投げサビキ釣りで深日港へ行ってきました。 エビ撒き釣りの狙いはメバルとチヌ、投げサビキの狙いはもちろんアジです。 メバルやチヌ、ハネはシーズン入りしていますが ...
-
和歌山下津港へファミリーフィッシング アジは来ずもチヌは好調!!
2018/3/25 ウキサビキ(投げサビキ), キビレ, チヌ, ファミリーフィッシング, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです!! 今回は管理人一家と両親で我がホームの下津港へ行ってきました。 奥方様と最後に一緒に釣りに行ったのは、若君が生まれる前の話だから、思い出せないくらい前の事です。 そして今回は姫君も初めての釣りという ...
-
和歌山下津港で紀州釣りとウキサビキ チヌとアジをゲットすることの難しさ!?
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), エイ, チヌ, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです!! 今日も我がホームとも言える下津港への釣行記事になります。 同じような内容の記事が続き、たまには違うポイントでの釣行記事も綴りたいところです。 ただ、紀州釣りでは目下5枚連続のカイズの釣果が続き、納得サイズのチヌ ...
-
和歌山下津港 チヌ紀州釣りでまさかのカイズ3兄弟!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), チヌ, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです!! FC2ブログから独自ドメインのWordPressへ引っ越しして、初めての投稿になります。 タイトル通り、ホームとも言える下津港への釣行記事になりますが、実はこの釣行は引っ越しを決意したタイミングと ...
-
和歌山下津港 親父殿とのチヌ紀州釣り対決 軍配は!?
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), チヌ, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです。 この日は先日のガラケーの高額請求の一件から、ヤマダ電機へ格安SIMのスマホを見に行っていたのですが、スマホを見ていると、いつものお袋様からの釣りのお誘いが・・・ ガラケーの高額請求の一件について書いた記事はコチラ ...
-
和歌山下津港で紀州釣り、飛ばしサビキ チヌよ来い!!
2019/1/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), チヌ, 五目釣り, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです。 この日は競馬上半期GⅠ総決算の宝塚記念の開催日、勿論管理人は恒例の競馬前夜予想の【ろっくんガチ予想】の記事をアップし、あとは直前気配を見て追加馬券を購入しながらレースを観戦するつもりだった。 しかし何の因果か、G ...
-
和歌山下津港の釣り ウキサビキ釣果【両親・若君編】
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), 息子
本記事は前回ブログにアップした和歌山下津港での管理人の釣行記録に対し、ウチの若君と管理人の両親を中心とした視点から釣行記録を纏めたものです。 前回記事からご覧になる方はコチラからどうぞ icon-arrow-circle-do ...
-
和歌山下津港 カゴ釣り・サビキ・紀州釣りで五目釣り
2018/3/25 ウキサビキ(投げサビキ), カゴ釣り, ファミリーフィッシング, 五目釣り, 息子, 紀州釣り
今回は少し前の釣行記録になります。 というのも、11月23日、24日と連日で釣りに出掛けたためです。 11月23日の釣行ブログが非常に長くなり、2回に分けてアップすることになりました。(今回も長いですが・・・) そして本記事をアップする前に ...
-
息子のサビキ釣りリベンジ戦 汐見埠頭で再戦!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, 息子
どうも【ガチろっくん】です。 前回投稿記事『息子のサビキ釣りリベンジ戦 助松埠頭は大混雑!!』の続きになります。 前回投稿後に、GⅠ競馬の予想記事が間に挟まり、少々日が空いてしまいました。 前記事を読んで頂き、本記事をお待ち頂いていた方には ...
-
息子のサビキ釣りリベンジ戦 助松埠頭は大混雑!!
2019/6/3 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), 息子, 買い物
先日の汐見埠頭での息子の釣りデビュー戦は、無残にもボウズで終わりました。それでも当人は釣りを楽しんでいましたが、これに納得いかないのは連れて行った周りの大人達。早速のリベンジ戦を企て、助松埠頭へ釣行へ出掛けましたが、倉庫裏、花市場前ともにファミリーで激込み状態でした。仕方なく先日ボウズを食らった汐見埠頭へ向かいました。
-
汐見埠頭へサビキ釣りに 息子の釣りデビュー!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, ボウズ, 息子
今日は奥方様と姫君のお供で近所のスーパーのハシゴを予定していました。 1件目の買い物を終えたところで、雨がポツリポツリ・・・ 自転車での買い物なので一旦家に戻り、2件目は雨の様子を見ながら出直すことにしました。 家に着くや否や ...
-
泉南深日(多奈川) カゴ釣り、穴釣り苦戦も親孝行!!
2018/3/25 ウキサビキ(投げサビキ), ガシラ(カサゴ), 穴釣り
日曜の朝 9:30に携帯が鳴り響く。 電話に出ると親父殿・・・なんだかんだ本題と関係のない話をグダグダするのはいつもの事、その後、一言・・・「釣り行くか?」・・・ 話している最中に、なんかそんな予感もよぎりましたが、親父殿との釣りは長い間ご ...