エビ撒き– tag –
-
和歌山青岸 エビ撒き釣りでボウズの犯人を仕立てる!?
どうも、ガチろっくんです。 今回は久しぶりの友人との釣行記事です。 ここ最近エビ撒き釣りに使うシラサエビの記事を書いていたので、久しぶりですが、エビ撒き釣りを行うことにしました。 狙いのメインはチヌで、底物なら何なりと楽しめるだろうと考えて... -
シラサエビとブツエビの使い方~特徴と釣り方に合わせた使い分け!
エビ撒き釣りで使うシラサエビやブツエビなどの活きエビは、様々な釣り方(釣法)で使用できます。活きエビは万能エサですが、集魚効果が少なく、ターゲットと釣法が絞られるエサです。ここでは、その特徴と特性に合わせた使い分け(使い方)を紹介します。 -
エビ撒き釣りの活きエビ【シラサエビ】と【ブツエビ】
エビ撒き釣りのシーズン開幕に合わせ、基本知識の中から使うエサについて纏めます。エビ撒き釣りのエサはシラサエビの一択と思いがちですが、実はブツエビや地エビという活きエビもあります。価格は高くなりますが、対象魚によっては、高い効果を発揮します。 -
エビ撒き釣りシーズン開幕で、春本番も真近か!?
長い冬は終わりを告げ、春の数釣りシーズン開幕を感じさせる釣果情報が増えてきました。エビ撒き釣りのシーズンは早春と初秋ですが、『春は数釣り、秋は大物』と言われている通り、乗っ込みのチヌも含め、ハネやメバルも数釣りの釣果報告が出てきました。
12