-
養老漁港でヤエン釣りのアオリイカ、ロックフィッシュゲームのアコウ釣果
京都の宮津にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りと、アコウ狙いのロックフィッシュゲーム、そしてカワハギの際釣りに出掛けました。12月の釣りながら狙い通りアオリ2杯とアコウ1匹、更にグレ、カワハギとバラエティ豊かな釣果のお土産となりました。
-
サビキ釣り入門~初心者でも釣れるアジ・サバ・イワシの釣り方のコツ
堤防釣りの中で、初心者でもアジ、サバ、イワシが簡単に釣れるサビキ釣りは、ファミリーフィッシングの代表で一番人気の釣法です。ここではサビキ釣り入門として、釣れる時期や時間帯、釣り場(ポイント)、おすすめのエサや仕掛け、釣り方のコツ等幅広く紹介します。
-
舞鶴の白杉漁港でアオリイカ釣りのはずがアジ釣果のみ
2020/11/3 アオリイカ, アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ヤエン釣り
京都の舞鶴にある白杉漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。予期せぬ出来事の連続でまともな釣りにならず、アオリイカの釣果はボウズでした。ただ、エサのアジに合わせ、お土産のアジもサビキ釣りで釣っていたので、何とか釣果は確保しました。
-
【2020年の初釣り】冬の淡路島で真鯛釣りも激渋
2020年の初釣りとして、淡路島の由良へ船釣りに行きました。当日は真冬の海らしく波風強く、魚の活性も低く激渋で、辛うじてマダイとアジの釣果を得るといった状況でした。今年も船釣りではタイサビキとタイラバ中心で、経験値を上げていこうと思います。
-
田ノ浦漁港でアジとイワシのサビキ釣り~豆アジ爆釣!!~
2019/7/14 アジ, イワシ, ウキサビキ(投げサビキ)
どうもガチろっくんです。 たまたま家族で豆アジの素揚げの話をしていたら、『久しぶりに食べたいなぁ』というので、それなら舌の根が乾かぬうちに善は急げとばかりにファミリーフィッシング釣行を計画します。 5月も後半になれば、近畿の各地でも新子の豆 ...
-
アジのウキ釣り入門 ~のべ竿仕掛けと釣り方のコツ~
海釣り(波止釣り)の入門者や初心者向けに、のべ竿を使ったアジのウキ釣りについて、仕掛けやエサ、釣り方のコツ、おすすめタックルなどを紹介します。サシアミを使った五目釣りや、シラスを使った素朴な釣り方で狙い打つアジの魅力を経験してみてましょう。
-
加太大波止でアオリイカ釣りも釣果はタチウオ
どうもガチろっくんです。 ここ最近は珍しく釣りに出る機会が続いたため、記事の作成が間に合わず投稿が遅れがちになり、リアルタイムな情報提供になっていないので、その点はご容赦下さい。 今回は釣り週間の3日目の釣行で、加太の大波止へアジの泳がせで ...
-
深日港でイワシの群れの中、ウキ釣りでアジを狙え!
2019/4/26 アジ, イワシ, ウキサビキ(投げサビキ), ウキ釣り
秋の気配が深まると、深日港にはイワシの群れが入り、ファミリーフィッシングのサビキ釣りは大盛況です。今回は家族と一緒に、マイワシのサビキ釣りと、その群れの中からマアジを狙い打つウキ釣りを行いました。果たして、イワシとアジの釣果やいかに!!
-
南芦屋浜ベランダでサビキ釣りも、まさかのボウズ
2019/1/6 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, ボウズ, 南芦屋浜
今回は、有名釣り場で大人気の南芦屋浜ベランダへ、家族と一緒にアジのサビキ釣りに出掛けました。残念ながら、釣果はサッパ(ママカリ)だけでボウズに終わりました。ただ、久しぶりのファミリーフィッシングを堪能し、子供達も楽しんでいたので良しとします。
-
大阪堺の石津漁港でアジング 湾奥に大アジの釣果情報を追う
どうもガチろっくんです。 今回は大阪は堺市にある石津漁港の沖向き波止にて、大アジを狙ったアジングに出掛けてきました。 石津漁港はかなり湾奥のシャローエリアで、浜寺水路を含めてチヌやシーバスを狙うルアーマンにとっては好ポイントです。 ただ、ア ...
-
小島漁港でアジの投げサビキ釣りとエギングの連戦
2018/3/25 アオリイカ, アジ, ウキサビキ(投げサビキ), エギング, ケンサキイカ
どうもガチろっくんです。 先週の深日港の釣行記録が一週遅れだったこともあり、当サイトでは珍しく2週連続の釣行報告となります。 今回はこれまた久しぶりになるのですが、大阪と和歌山の県境にある小島漁港へ釣行に出掛けました。 家族と一緒のファミリ ...
-
久しぶりの下津港 家族で豆アジの投げサビキ釣り
2018/12/7 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 現在は週一の更新ペースとなっている【釣りのネタ帳】で、今週は既にサイト開設3周年の記事をアップしましたが、その2日前の土曜日には、久しぶりにウチの奥方様、若君、姫君を引き連れて、管理人一家で和歌山にある下津港へ豆ア ...
-
波止釣りで釣れる魚の時期と旬
2022/1/15 アイナメ, アオリイカ, アコウ, アジ, イワシ, カレイ, カワハギ, ガシラ(カサゴ), キス, グレ, サバ, サヨリ, タコ, タチウオ, チヌ, ハネ, ハマチ, ヒラメ, マゴチ, メバル, 五目釣り, 初心者さん, 魚
海釣りでは魚種ごとに釣れる時期と旬があります。ここでは、波止釣りで良く釣れる魚の中から、アジ、サバ、イワシ、サヨリ、カサゴ(ガシラ)、メバル、アイナメ、アコウ、チヌ(クロダイ)、グレ(メジナ)、カレイ、キス、ヒラメ、アオリイカ、タコ、タチウオ、ハマチ、シーバス、アイゴ、カワハギ等の釣れる月と旬の月を一覧表で紹介します。
-
深日港でメバル・チヌ撃沈も、この時期にアジ爆釣!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), エビ撒き, メバル
どうもガチろっくんです。 久しぶりの釣行になりますが、この日曜日にエビ撒き釣りと、投げサビキ釣りで深日港へ行ってきました。 エビ撒き釣りの狙いはメバルとチヌ、投げサビキの狙いはもちろんアジです。 メバルやチヌ、ハネはシーズン入りしていますが ...
-
淡路島の岩屋と浦港で初釣り アジとカサゴの2連戦!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ, ガシラ(カサゴ), 根魚(ロックフィッシュ), 穴釣り
どうもガチろっくんです。 2016年の管理人の釣行実績は、平均して月に1回程度、ほぼ1時間~3時間程度の爆速釣行、なおかつファミリーフィッシングばかりで管理人自身は黒子を務めることがほとんどでした。 2017年は家族サービスに努めるとともに ...
-
和歌山下津港 遠投カゴ釣りvs投げサビキ釣り
どうもガチろっくんです。 一週前の日曜日の釣りで、少し記事をアップするのが遅くなってしまいましたが、おそらく今年最後の釣行となりそうなので、紹介しておきます。 この日は久しぶりの両親との釣行でしたが、うちのチビ達は風邪気味ということもあり、 ...
-
大阪南港の『魚釣り園護岸』でアジのサビキ釣り
2018/3/25 アジ, ウキサビキ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 管理人は昨年より少しばかり胃の調子を悪くしており、先週の土曜日は定期的な通院日だったのですが、外へ出ると12月とは思えないくらい暖かく、風もない穏やかな状況でした。 午後からは買い物くらいしか予定がなかったので、釣 ...
-
深日漁港でイワシとアジのサビキ釣り【ファミリーフィッシング】
2017/3/8 アジ, イワシ, ウキサビキ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 今年は残暑の厳しさもそれほど感じることなく、気温的には過ごしやすい日が続く今日この頃です。 ただし、そのぶん台風の上陸は多く、各地で大きな被害が出ていることは、日々のニュースから伺い知れます。 今年はこうして記事中 ...
-
和歌山下津港で紀州釣りとウキサビキ チヌとアジをゲットすることの難しさ!?
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), エイ, チヌ, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです!! 今日も我がホームとも言える下津港への釣行記事になります。 同じような内容の記事が続き、たまには違うポイントでの釣行記事も綴りたいところです。 ただ、紀州釣りでは目下5枚連続のカイズの釣果が続き、納得サイズのチヌ ...
-
和歌山下津港 チヌ紀州釣りでまさかのカイズ3兄弟!!
2018/3/25 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), チヌ, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです!! FC2ブログから独自ドメインのWordPressへ引っ越しして、初めての投稿になります。 タイトル通り、ホームとも言える下津港への釣行記事になりますが、実はこの釣行は引っ越しを決意したタイミングと ...