買い物– tag –
-
ダイワのライフジャケット購入 念願の桜マーク!!
船釣りで義務化されている桜マークが付いた救命胴衣(ライフジャケット)の着用ですが、結構高いのがネックです。今回ダイワのサスペンダー式(肩掛け式)ライフジャケット(DF-2007)を購入しましたが、価格の高さに見合うコスパ抜群の製品でした。 -
防寒ウェアを安く買う ~コストメリット重視の選び方~
海釣りを行う釣り人にとって真冬の防寒対策は欠かせません。防寒着(防寒ウェア)ではウインタースーツの防寒効果が高いですが、同時に価格も高いです。ここでは、コストメリットを重視した選び方で、Amazonでのお買得製品の入手方法を紹介します。 -
【謹賀新年】2018年も釣りのネタ帳を宜しく!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 【釣りのネタ帳】も開設から4年目を迎え、釣りブログの運営に対する理解も随分と深まってきました。 それと同時に、多くの読者様にアクセスを頂けるサイトへとに成長しました。 本年もユーザーの期待に応えるよう取り... -
【謹賀新年】2017年の一発目はクエ、今年も宜しくです!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 【釣りのネタ帳】は開設から3年目を迎えておりますが、当ブログサイトのみならず、昨年YouTubeに開設しました【釣りのネタ帳動画】チャンネルも含めて、多くの読者様・視聴者様に恵まれました。 皆様のお陰をもちまし... -
堺の大起水産鮮魚流通センター【街のみなと】へ正月食材の買い出しに!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 一昨年8月のブログ開設、昨年9月にはWordPressへのブログ移転と、忙しなく行ったブログ運営ですが、皆様のお陰様をもちまして、【釣りのネタ帳】も無事に年を越すことが出来ました。 本年も変わらぬご支援を賜りますよ... -
ガチろっくんの釣りには縁のないメバチマグロを捌く!!
どうも、ガチろっくんです。 今日は少し前にメバチマグロを捌いた時の様子を記事にします。 我が家が魚を買うのは、決まっていつも行っている大型スーパーの越前屋です。 このスーパー、当ブログでも何度か登場していますが、鮮魚コーナーでは多種...
1