穴釣り– tag –
-
穴釣りで予期せぬボウズ 雨の助松埠頭も言い訳には出来ぬか!?
大阪は助松埠頭の沖向きテトラでカサゴ狙いの穴釣りに出掛けました。。この日は夕方から雨予報で、案の定、時合に雨に祟られ、釣果は弟君のガシラ(カサゴ)が2匹だけ。そして、ガチろっくんはまさかのボウズ! -
大阪助松埠頭のテトラで穴釣り 良型ガシラ(カサゴ)釣果も反省多し!!
どうもガチろっくんです。 2016年3月現在、暖冬が続いた今冬もいよいよ終わりが近づき、3月に入ると気温は一気に20℃に上昇しました。 ところが週央からまた少し寒くなるとの予報もありますので、皆さん急激な温度変化によって体調を崩されないようにして下... -
淡路島の浦港テトラで穴釣り 納竿間際にガシラ(カサゴ)の襲来!!
どうもガチろっくんです。 2016年暖冬が続く中、西日本を中心に数十年ぶりとも言われた大寒波が襲ってきましたが、その後はまたまた穏やかな気候に逆戻り。 例年なら釣行に出るのも辛い時期ですが、今年の気候ならば釣行への足取りも軽く、早くも本年2度目... -
淡路島の大磯港と浦港のテトラへ初出陣 ロックフィッシュ(根魚)の穴釣り!!
どうもガチろっくんです。 2016年の初釣りの機会は、昨年よりも早くやってきました。 淡路島に面白い穴釣りスポットがあると、弟君に何度か聞いていたのですが、急遽そのポイントへ二人して出掛けることになりました。 管理人にとっての淡路島とい... -
泉南深日港(多奈川) 最強の穴釣り夫婦は健在なり!!
最強の穴釣り夫婦である両親が泉南深日港(多奈川)で穴釣り釣行に出掛けました。2時間での釣果を確認すると、良型サイズのガシラ(カサゴ)が!!シラサエビを撒き置き竿するという独特の穴釣りスタイルは、やはり侮り難し釣法です。 -
【穴釣りマスター】穴釣りのコツと3箇条の基本的心得!
穴釣りほど確実に釣果を得られる釣り方はないでしょう。釣れる魚も人気の高いカサゴを中心としたロックフィッシュ(根魚)で、ボウズ逃れとしても最適です。ここでは、穴釣りをマスターするために、釣果を伸ばすための様々なコツを3箇条に纏めました。 -
泉南深日(多奈川) カゴ釣り、穴釣り苦戦も親孝行!!
泉南の深日港(多奈川)にある新日本工機裏のテトラポッド帯へ両親とともに釣りに出掛けました。時間的なものもあり、3人でカサゴ(ガシラ)の穴釣り・アジのカゴ釣りを試すも釣果はイマイチでしたが、良い親孝行にはなりました。 -
和歌山青岸 タコ釣りは撃沈もアコウを釣って面目保つ!
台風接近前に和歌山の青岸への釣行を強行。タコ釣りはまさかのタコジグ忘れで15分で終了。夜のうちから穴釣りに切り替えるも、夜明けに気付いた釣り場の散々たる状況。一応はアコウとガシラ(カサゴ)の釣果を確保するも厳しい釣りでした。 -
ガシラ(カサゴ)を求めて夜の泉南へ穴釣り釣行!!
夜釣りでガッシー(カサゴ)をゲットしようと、泉南へ穴釣りタックルのみで釣行!!生体反応がない樽井漁港から、深日港(多奈川の新日本工機裏)に移動し、まずまず楽しめました。釣果はほどほどでしたが、気軽に出掛けられるお勧めの釣り場です。
12