ガチろっくんの釣行記録– category –
釣りのネタ帳管理人である【ガチろっくん】の海釣り記録がすべて掲載されています。
大阪、和歌山、京都、兵庫の堤防釣りがメインで、たまに淡路島へ船釣りに出掛けています。
釣り場ごとの釣り記事をお探しの場合は、地域ごとにカテゴリー分けを用意していますので、そちらからご覧ください。
-
淡路島沖でイシダイ(ハス)の船釣り
どうもガチろっくんです。 当ブログにも何度か登場しているのですが、管理人には淡路島に漁師の親戚がいます。 その漁師さん、最近は訳あって実家へ来る機会が多く、毎月くらいの勢いで、マダイにハマチに鬼アジに・・・と、あれこれと魚をもらうので、我... -
小島漁港でカワハギ釣り 11月の数釣りもサイズが!?
どうもガチろっくんです。 ちょうど1ヶ月ほど前にも、小島漁港へアジを釣りに来たのですが、その時に目にしたのが波止際にいたカワハギ。 パット見で、そこそこのサイズのカワハギもいたので、近いうちにこれを狙いに来ようと思っていました。 そしたら雨... -
小島漁港でアジの投げサビキ釣りとエギングの連戦
どうもガチろっくんです。 先週の深日港の釣行記録が一週遅れだったこともあり、当サイトでは珍しく2週連続の釣行報告となります。 今回はこれまた久しぶりになるのですが、大阪と和歌山の県境にある小島漁港へ釣行に出掛けました。 家族と一緒のファミリ... -
深日港で胴突きのカワハギとエギングのアオリイカで連戦
どうもガチろっくんです。 今回は管理人が年に数回訪れる泉南にある深日港での釣行記録です。 残念なことに、なかなか記事を書く時間が取れず、1週間遅れの報告になりますが、どうかご容赦をば。 ここ最近の管理人の釣行はというと、タコエギのタコだ、紀... -
貝塚人工島外向きテトラでタチウオのワインド釣り
どうもガチろっくんです。 最近は毎回違うターゲットを狙った釣りをしており、手探り状態の釣行が続いていますが、それもまた一つの楽しみ方だと思っています。 今回もいつ以来か思い出せない釣りで、タチウオのワインド釣行の報告になりますが、管理人的... -
泉佐野食コン和歌山側ドラムでチヌの紀州釣り
どうもガチろっくんです。 今回はチヌ(クロダイ)の紀州釣り釣行の報告になりますが、紀州釣り釣行はすべてブログに残しており、ブログの記録を調べてみると、なんと1年4ヶ月ぶりというものでした。 しかも最後の釣行ではボウズをくらっており、さらに遡... -
久しぶりの下津港 家族で豆アジの投げサビキ釣り
どうもガチろっくんです。 現在は週一の更新ペースとなっている【釣りのネタ帳】で、今週は既にサイト開設3周年の記事をアップしましたが、その2日前の土曜日には、久しぶりにウチの奥方様、若君、姫君を引き連れて、管理人一家で和歌山にある下津港へ豆ア... -
岸和田阪南港(材木整理場)でタコエギのタコ釣り
大阪湾の梅雨時期も終盤で、マダコの釣果も本格化してきました。近年人気のタコ釣り(特にオクトパッシング)で、岸和田阪南港の材木整理場横にあるベランダへ釣行に出掛けました。釣法はタコエギを使ったオクトパッシングは爆釣で満足のいく釣果でした。 -
樽井漁港外向きテトラで久しぶりの穴釣り
どうもガチろっくんです。 樽井漁港へは5月の中旬にメバリングにやって来ましたが、その時には本命のメバルはチビメバルしかゲット出来ず、ガシリングに乗りかえて何とか良型のガシラ(カサゴ)をゲットしました。 その日の話になりますが、釣りを開始する... -
樽井漁港のメバリング苦戦でガシリング変更が功を奏す
どうもガチろっくんです。 ここ2戦の釣行では、シーズンに合わせてエビ撒き釣りが続いています。 この土曜日も朝からエビ撒き釣りに出掛けるチャンスだったのですが、金曜日の夜から降り続く雨は朝方まで残り、残念ながら午前中の釣行は諦めざるを得ない状... -
泉南でハネとチヌのエビ撒き釣り(泉佐野食コン第2戦)
どうもガチろっくんです。 訳あって少しばかり投稿が遅くなりましたが、ゴールデンウィークが始まる前に仕上げていた記事のお披露目です。 ゴールデンウィークを前にしてハネのエビ撒き釣りに、乗っ込みのチヌは最高潮を迎え、管理人の住む大阪界隈から神... -
泉佐野食品コンビナート(食コン)でハネのエビ撒き釣り
どうもガチろっくんです。 2017年も4月に入ると気温は一気に上昇し、この週末は桜の満開情報もチラホラ出る中、ウチの姫君は4月7日の金曜日に小学校の入学式を迎え、管理人もお休みを取って出席しました。 嬉しい3連休ではあったのですが、あいにく連日の... -
深日港でメバル・チヌ撃沈も、この時期にアジ爆釣!!
どうもガチろっくんです。 久しぶりの釣行になりますが、この日曜日にエビ撒き釣りと、投げサビキ釣りで深日港へ行ってきました。 エビ撒き釣りの狙いはメバルとチヌ、投げサビキの狙いはもちろんアジです。 メバルやチヌ、ハネはシーズン入りしていますが... -
淡路島の岩屋と浦港で初釣り アジとカサゴの2連戦!!
どうもガチろっくんです。 2016年の管理人の釣行実績は、平均して月に1回程度、ほぼ1時間~3時間程度の爆速釣行、なおかつファミリーフィッシングばかりで管理人自身は黒子を務めることがほとんどでした。 2017年は家族サービスに努めるとともに、もう少し... -
和歌山下津港 遠投カゴ釣りvs投げサビキ釣り
どうもガチろっくんです。 一週前の日曜日の釣りで、少し記事をアップするのが遅くなってしまいましたが、おそらく今年最後の釣行となりそうなので、紹介しておきます。 この日は久しぶりの両親との釣行でしたが、うちのチビ達は風邪気味ということもあり... -
大阪南港の『魚釣り園護岸』でアジのサビキ釣り
どうもガチろっくんです。 管理人は昨年より少しばかり胃の調子を悪くしており、先週の土曜日は定期的な通院日だったのですが、外へ出ると12月とは思えないくらい暖かく、風もない穏やかな状況でした。 午後からは買い物くらいしか予定がなかったので、釣... -
イワシのサビキ釣り in 深日漁港 with 弟君夫婦
どうもガチろっくんです。 先週の三連休、皆さんはいかが過ごされたのでしょうか・・・管理人は土曜日が仕事でしたので、ただの連休でしたが、予てよりなんぞ釣りに出たいという思いもあり、先日アジやイワシやでファミリーフィッシングを楽しんだ深日漁港... -
深日漁港でイワシとアジのサビキ釣り【ファミリーフィッシング】
どうもガチろっくんです。 今年は残暑の厳しさもそれほど感じることなく、気温的には過ごしやすい日が続く今日この頃です。 ただし、そのぶん台風の上陸は多く、各地で大きな被害が出ていることは、日々のニュースから伺い知れます。 今年はこうして記事中...