ガチろっくんの釣行記録– category –
釣りのネタ帳管理人である【ガチろっくん】の海釣り記録がすべて掲載されています。
大阪、和歌山、京都、兵庫の堤防釣りがメインで、たまに淡路島へ船釣りに出掛けています。
釣り場ごとの釣り記事をお探しの場合は、地域ごとにカテゴリー分けを用意していますので、そちらからご覧ください。
-
大阪助松埠頭のテトラで穴釣り 良型ガシラ(カサゴ)釣果も反省多し!!
どうもガチろっくんです。 2016年3月現在、暖冬が続いた今冬もいよいよ終わりが近づき、3月に入ると気温は一気に20℃に上昇しました。 ところが週央からまた少し寒くなるとの予報もありますので、皆さん急激な温度変化によって体調を崩されないようにして下... -
淡路島の浦港テトラで穴釣り 納竿間際にガシラ(カサゴ)の襲来!!
どうもガチろっくんです。 2016年暖冬が続く中、西日本を中心に数十年ぶりとも言われた大寒波が襲ってきましたが、その後はまたまた穏やかな気候に逆戻り。 例年なら釣行に出るのも辛い時期ですが、今年の気候ならば釣行への足取りも軽く、早くも本年2度目... -
淡路島の大磯港と浦港のテトラへ初出陣 ロックフィッシュ(根魚)の穴釣り!!
どうもガチろっくんです。 2016年の初釣りの機会は、昨年よりも早くやってきました。 淡路島に面白い穴釣りスポットがあると、弟君に何度か聞いていたのですが、急遽そのポイントへ二人して出掛けることになりました。 管理人にとっての淡路島とい... -
ファミリーフィッシング 一年ぶりの汐見埠頭(砂上げ場)でサビキ釣り
この日の釣り場は大阪は泉大津にある汐見埠頭(砂上げ場)でしたが、三連休の中日ということもあり、釣り場は大混雑。サビキ釣りでアジをメインに狙いましたが、釣れたのはイワシとサバのみの釣果でした。 -
親父と息子の紀州釣りチヌ(クロダイ)対決 勝てば官軍負ければ・・・
どうもガチろっくんです。 今日はこの夏以降の恒例となっている、親父殿と管理人との紀州釣りでのチヌ対決についての一幕です。 この日は天皇賞(秋)の開催日で、天皇賞のパドックを見ての馬券購入が出来なくなりますが、声が掛かればほぼ断ることが無い... -
和歌山下津港へファミリーフィッシング アジは来ずもチヌは好調!!
どうも、ガチろっくんです!! 今回は管理人一家と両親で我がホームの下津港へ行ってきました。 奥方様と最後に一緒に釣りに行ったのは、若君が生まれる前の話だから、思い出せないくらい前の事です。 そして今回は姫君も初めての釣りということで... -
和歌山下津港で紀州釣りとウキサビキ チヌとアジをゲットすることの難しさ!?
どうも、ガチろっくんです!! 今日も我がホームとも言える下津港への釣行記事になります。 同じような内容の記事が続き、たまには違うポイントでの釣行記事も綴りたいところです。 ただ、紀州釣りでは目下5枚連続のカイズの釣果が続き、納得サイズのチヌ... -
和歌山下津港 チヌ紀州釣りでまさかのカイズ3兄弟!!
どうも、ガチろっくんです!! FC2ブログから独自ドメインのWordPressへ引っ越しして、初めての投稿になります。 タイトル通り、ホームとも言える下津港への釣行記事になりますが、実はこの釣行は引っ越しを決意したタイミングと同時期の釣行でした... -
和歌山下津港 親父殿とのチヌ紀州釣り対決 軍配は!?
どうも、ガチろっくんです。 この日は先日のガラケーの高額請求の一件から、ヤマダ電機へ格安SIMのスマホを見に行っていたのですが、スマホを見ていると、いつものお袋様からの釣りのお誘いが・・・ ガラケーの高額請求の一件について書いた記事はコチラ ... -
和歌山下津港で紀州釣り、飛ばしサビキ チヌよ来い!!
どうも、ガチろっくんです。 この日は競馬上半期GⅠ総決算の宝塚記念の開催日、勿論管理人は恒例の競馬前夜予想の【ろっくんガチ予想】の記事をアップし、あとは直前気配を見て追加馬券を購入しながらレースを観戦するつもりだった。 しかし何の因果か、GⅠ... -
和歌山下津港の釣り ウキサビキ釣果【両親・若君編】
2015年6月7日、和歌山下津港でウチの若君と管理人の両親が行ったアジのウキサビキ釣り(投げサビキ)の釣行記録を紹介します。ターゲットは豆アジで、仕掛けはオマケ針付きの下かごウキサビキでしたが、程よく大漁となり満足の行く釣りが出来ました。 -
和歌山下津港の釣り ヌカ切り釣果【ガチろっくん編】
釣果情報が全く得られず不安がつきまとうホーム【和歌山下津港 住友大阪セメント裏】へ釣行に出掛けました。管理人は珍しく、ヌカ切り釣りでターゲットをグレとし、同行した若君と両親はウキサビキで豆アジ狙いでしたが、いずれもまずまずの釣果となりました。 -
和歌山青岸 エビ撒き釣りでボウズの犯人を仕立てる!?
どうも、ガチろっくんです。 今回は久しぶりの友人との釣行記事です。 ここ最近エビ撒き釣りに使うシラサエビの記事を書いていたので、久しぶりですが、エビ撒き釣りを行うことにしました。 狙いのメインはチヌで、底物なら何なりと楽しめるだろうと考えて... -
泉南深日港(多奈川) 最強の穴釣り夫婦は健在なり!!
最強の穴釣り夫婦である両親が泉南深日港(多奈川)で穴釣り釣行に出掛けました。2時間での釣果を確認すると、良型サイズのガシラ(カサゴ)が!!シラサエビを撒き置き竿するという独特の穴釣りスタイルは、やはり侮り難し釣法です。 -
【初釣り】和歌山下津港は釣り人を寄せ付けない!?
2015年の初釣りは、和歌山は下津漁港でカゴ釣りです。冬場でも釣り日和の穏やかな日でしたが、ホームの下津港の釣り場は驚くほど閑散な状況でした。釣果が悪いことが理由かもしれませんが、ここは比較的釣り人が少なく、シーズン中も混雑しない釣り場です。 -
和歌山下津港 カゴ釣り・サビキ・紀州釣りで五目釣り
年々エサ取りが多くなる和歌山下津港の住友大阪セメント裏の釣りスポット。この日は飛ばしウキサビキ、紀州釣り、カゴ釣りと3種類の釣法で臨み、五目釣りは達成するも、アジ(トツカ)やチヌはゲットできず、イマイチの釣果でした。 -
息子のサビキ釣りリベンジ戦 汐見埠頭で再戦!!
息子の釣りデビュー戦でボウズとなった汐見埠頭にて、アジのサビキ釣りのリベンジ戦を行いました。釣り場の条件は良くなかったですが、何とか納竿間際にこの日一番のアジを釣り上げた若君。釣ったアジはお刺身とアジフライの料理にして家族皆で食べました。 -
息子のサビキ釣りリベンジ戦 助松埠頭は大混雑!!
汐見埠頭で息子が釣りデビューするも、あえなくサビキ釣りでボウズでした。今回はリベンジ戦で助松埠頭の釣り場へ出掛けましたが、倉庫裏、花市場前ともにファミリーで激込み状態(大混雑)で、仕方なく先日ボウズを食らった汐見埠頭へ向かいました。