どうもガチろっくんです。
この秋は11月に入って急に寒くなったかと思いきや、12月には汗ばむ陽気に戻ったりと、何とも読めない気候で、管理人自身の釣行計画も大きく狂いました。
結局アオリ釣行も太刀魚釣行も2回ずつで、大した釣果も得られなかった秋シーズンとなりました。
ただ、今年は水温がまだまだ高いようで、12月も引き続きアジが好調で、青物も良く釣れていることから、例年よりもシーズンオフは後ろへズレそうな雰囲気です。
管理人も前回釣行から1か月以上が経過し、そろそろ釣りに出たいなと思っていたら、ちょうど暖かいタイミングがやってきたので、ポツポツ釣れ始めたメバルを狙いに半夜釣りに出掛けることにしました。
今回向かったのは、田尻漁港の横にあるりんくう公園マーブルビーチのこじんまりとした名もなき波止で、メバルのエビ撒き釣りを楽しんで来ましたが、果たしてその釣果やいかに・・・。
田尻漁港近くの名もなき波止でエビ撒きのメバル釣り
【釣 行】
2023年 12月 9日(土)19:00~10:30
釣り場:泉佐野田尻漁港横の名もなき堤防(以下、田尻波止)
天気:晴れ
潮 :中潮
フィッシングマックスで活きエビ4杯(2,200円)を購入し田尻波止へ
今回は夕方出発の半夜釣りと決まっていたが、良型アジを狙いにいくか、メバルを狙いに行くか迷った。
この日は弟君が同行するので意見を聞いたところ、どちらかといえばロックフィッシュの方が良いなということで、それなら岩底のマーブルビーチへ行こうかという話になった。
弟はメバリングのつもりだったが、まだサイズが期待出来ないかもしれないので、今回はエビ撒きにしようと提案し、柔らかめの磯竿を持ってくるように伝えておいた。
出発は17時半、行き掛けにフィッシングマックスでシラサエビを4杯購入し、時間的に余裕もあるので下道で泉佐野へ向かう。
管理人は泉南マーブルビーチだと思っていたのだが、弟君はりんくう公園マーブルビーチだと考えており、田尻スカイブリッジの所で側道へ入ってしまった。
「まあ、どっちも変わらんか・・・」
別にこだわりのあるポイントを持つわけでもないので、弟君の案内に任せ、田尻漁港の横にある小波止で釣ることにした。
管理人はメバルのエビ撒き釣り、弟君はぶっこみ釣りからスタート
到着は19時くらいだったが先客は2組だけで、管理人たちが到着後まもなく帰ってしまい、上手い具合に先端付近のポイントへ入れた。
釣り場へ着いてすぐ、3回連続で多めの活きエビを撒き、メバルを寄せておく。
少し時間を空けた方が良いので、エビ撒き後に仕掛けを作り始める。
今回はメバルを浮かして釣るので棚は浅く、久しぶりにウキゴムを使った電気ウキを使う。
フロロハリス1.2号が1m、活きエビ針8号と標準的な仕掛けにする。
管理人が仕掛けを作り始めた頃には、すでにブッコミ仕掛けを終えた弟君が釣りを開始していた。
「せっかくエビを撒いているんやから、一緒にウキ釣りせーよ。」と言うと、メバルの姿見てから始めるわと・・・
弟君は確実にガシラを釣りつつ、時折ヒットするアコウを狙うことが多い。
管理人も今年はアコウを釣る機会が多く、価値ある獲物を釣るということを目的にすれば、確かにブッコミは効果的だ。
管理人も遅れじと急いで仕掛けを用意し、エビ撒き釣りを開始する。
しかしながら、やはりぶっこみ釣り強しで、釣り初めてすぐに弟のガシラ釣果が続く。
しかしながら1匹目は子ガシラでリリース、2匹目は15cm以上あったが抱卵個体でこれまたリリースしたようだ。
気分的には差をつけられているが、お土産を確保していないという点は変わらない。
そうこうしているうちに管理人の電気ウキにも反応が出始めた。
エビ撒き釣りは本命のメバルに加え、アジやサバの釣果も加わり面白い
一投ごとに撒き餌を行いつつ、静かに流れる電気ウキを眺めていると、じんわりとウキを押さえるメバル独特のアタリが出る。
しょっぱなのアタリということもあり、ついつい早合わせして素針を引いてしまったが、エビは齧られずに死んで帰ってきているので、メバルに間違いはなさそうだ。
「おい、メバル来てるぞ!」と少し離れたところでぶっこみをしている弟に声を掛けるが、『釣れてないから分からん。』とあしらわれる。
しかし、メバルが浮いてきたらこっちのものだ。
次のアタリではシッカリウキが入るのを待ってから合わせると、今度はきちんとヒットした。
「よっしゃ!メバルや。これで早々にボウズは逃れた。」
しかし・・・小さいなぁ・・・
リリースサイズだが、あとで釣果写真を撮るので、とりあえず活かしでキープしておくことにする。
とりあえず1匹釣れたことで、弟君もメバルをやる気になったようで、電気ウキ釣り仕掛けを作り始めた。
その後も、管理人の方はメバルの連続ヒット数を伸ばしていく。
サイズ的には総じて小さいが、少し小マシなメバルも混じって釣れる。
しかしながら、弟君にはなかなかメバルがヒットしない。
その代わりというのもおかしいが、引き続きぶっこみ釣りでガシラの釣果は好調を保っている。
弟君はエビ撒き釣りと頻繁にアタリがあるぶっこみ釣りの2刀流で釣果を伸ばすつもりだ。
ちなみに、この日は珍しく、エビ撒きの方にはガシラが1匹もヒットしなった。
棚を浅めに取っているとはいえ、エビ撒きをやっていると大抵はガシラも浮いて釣れる。
そうこうしているうちに、少しポイント荒れしてしまったのか、メバルのアタリが止まり、エサ取りにエビをやられることが多くなった。
この時間帯なので、エサ取りの犯人は概ね推測が立っていたが、針掛かりさせるとやはりフグだった。
更に3cm程度しかないフグもヒットしてきたので、ウキに反応が出ずにエサをやられるのも頷ける。
潮も緩くなったせいか、しばらく良くない時間帯が続き、竿を手放し油断していたらウキがキレイに消し込む。
竿を手にした時には遅かりしだったが、今度はすぐ横でやっていた弟君のウキが消し込む。
明らかにメバルではない当たりの正体は・・・
アタリの正体はアジで、小さな群れが回って来たのか、立て続けにアジが釣り上がる。
20cmを越えるアジも混じり、これは想定外のラッキーだ。
しかしながら、アジと同時にやって来た魚に仕掛けをグチャグチャにされる。
サバだ。
管理人と弟君のウキをわずか数十cmの距離で流していた時、管理人の仕掛けに掛かったサバが横に走り、弟の仕掛けに絡んだのだ。
このアクシデントにより相当な時間ロスが発生したが、ある意味ポイントを休ませる効果があったのかもしれない。
改めてエビを撒き始めると、再びメバルの食いが立ち、この時合を逃さじと数を稼ぐ。
残念ながらサイズがアップすることはなかったが、メバルのアタリは十分に堪能できた。
釣り始めから3時間ちょっと、活きエビのマキエが終了すると、アタリも遠ざかる。
エビ撒き釣りは、撒き餌の切れ目が釣果の切れ目とも言われるが、まさにそんな感じだ。
わずかに残ったシラサを使って際釣りやチョイ投げなら続けられたが、時間は22時半で終わるには良い頃合いだったので、本日はこれにて納竿とした。
田尻堤防での本日の釣果とエビ撒き釣りタックル
【お持ち帰り】
メバル:4杯(18cmまで)
ガシラ:3匹(20cmまで)
アジ:8匹(23cmまで)
サバ:2匹(25cmまで)
【リリース】
メバル:10匹
ガシラ:5匹程度
アジとサバはすべて持ち帰りで、それ以外は活かしておいたので、小マシなものをピックアップしてお土産にしました。
ガシラも含めて総じてサイズが小さく、リリースが多い釣りになりましたが、アタリは多かったので楽しめました。
エビ撒き釣りタックル
- ロッド:MACHチヌ2号450(ロッドはもう販売していません)
- リール:ダイワ(DAIWA) スピニングリール フリームス
- ライン:東レ(TORAY) 銀鱗 スーパーストロング ブラックマスター 3号
- ハリス:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 1.2号
- 釣り針:がまかつ 活エビ(ハネ・チヌ) フック 茶 8号
- ウキ:冨士灯器(Fuji-Toki) 電気ウキ FF-3
- その他:ウキゴム、ガン玉3B1個
- ブクブク:ハピソン(Hapyson) YH-735C 乾電池式エアーポンプミクロ
リールのみ後継機を示していますが、仕掛けそのものは特筆すべき点はない普通のエビ撒き釣り仕掛けです。
チヌやハネが釣れる場所なら、もう少しハリスは太めにしておいた方が良いかもしれませんね。
当日の釣りの様子は動画でも撮影してきましたので、お時間のある方は合わせてご覧ください。
コメント