8の字結び(別名:エイトノット)と呼ばれる方法で、ハリスの先に作るチチワ結びの方法について紹介します。
8の字結びで結ぶチチワ結びは、ハリスに結ぶ枝針やモトスの底オモリをセットする輪として利用価値が多い結び方です。
本記事は、以下に紹介するメイン記事について、関係するリンク先として作成したものになります。
メイン記事についてはコチラをどうぞ
ここでは、釣りにおいて、仕掛けを作るのに必要な【結ぶ】という基本操作の一つを示しています。
ある程度、釣りの経験が豊富な方には周知の内容となっているかもしれませんが、初心者の方を含めて、何らかの参考になれば幸いです。
ハリスにチチワを作る手順
ハリスの端を二つ折りにします。
折り返し部分が5cmほどあれば十分結べますが、自分が結びやすい長さを取っておけば良いでしょう。
ただし、折り返しの部分が長くなれば、それだけ捨てる部分が多くなってしまいます。
二重になった先端部分を再度折り返し、本線と重ね合わせて交点を押さえます。
できた輪の中に右手の人差し指を入れて、矢印の方向へクルリと一周させるように動かします。
ハリスにひねりができたら、折り返し部分の先端を、人差し指が通った輪の中へ通します。
人差し指を抜く方向へ通しましょう。
ゆっくりと締め込んだら、結び目が数字の8の字のように見えますが、こうなっていたらOKです。
ゆっくりと輪を引いて結び目を締め込み、端糸をカットします。
ひねりが一度のシングルノットの場合なら、締め込んでしまうまでは、チチワの大きさは調整できますので、必要に応じた大きさにしましょう。
以上が、ハリスにチチワを作る手順になります。
ハリスにチチワを作る方法は幾つかありますが、この方法は【8の字結び(エイトノット)】と呼ばれています。
その特徴としてチチワ結びだけでなく、エダスを出す時、ライン同士を結ぶ時、あるいはコブ作りに使うなど、エイトノットは非常に多くの活用方法がある基本ノットです。
また、結び目で糸が曲がることが無く、仕上がりを一直線に仕上げやすい結び方でもあります。
ハリスにチチワを出せるようになれば、糸と糸を連結させる場合に、チチワ同士の結びが可能となります。
また、サルカン(スイベル)のような環になっているものであれば、どのようなものでも手軽に連結させることが出来ます。
モトスの底にオモリを付ける際などにも、チチワとスナップを利用することで、オモリの取り替えが可能な仕掛けも作れます。
チチワは利用範囲が非常に広く、釣り糸の結びに関する基本テクニックの一つなので、ぜひマスターしておきましょう。
ハリス(モトス)の先にチチワを結ぶ手順は動画でも紹介しています。
環状のものへの具体的な連結方法も示していますので、宜しければコチラの動画も合わせてご覧下さい
次項で紹介している便利グッズを使ってチチワ結びを行うと、非常に簡単で早く結ぶことが可能です。
なおかつ、上記で紹介したシングルノットだけでなく、ダブルエイトノットやトリプルエイトノットなども手軽に結べるので、枝針を量産する方にとっては非常に役立つ便利グッズです。
この模様も動画で紹介していますので、エイトノットで枝針を作る方は、是非ともご覧下さい
八の字結び(エイトノット)を作る便利グッズ
上記で紹介した、簡単で迅速に8の字結びができる便利グッズです。
エイトノットは仕掛け結びの中では比較的簡単な結び方ですが、投げ釣りなどのエダス仕掛けに使うことから、たくさん作る場合があります。
また、チチワの先の輪の大きさを出来るだけ小さく作るには、それなりの慣れも必要になります。
そうなると同じ仕上がりレベルでたくさん作るには、かなりの時間と労力を要します。
そこで、上記のような糸結びの便利グッズを使うことで、チチワを作る機会が多い人ほど省力化できるようになります。
DAIWAの速攻8の字結びは、チチワ結び以外でもエイトノットを使った結びなら色々と使えるので、かなり評判の良いおすすめの便利グッズの一つです。
結束強度を上げるヒネリを1回ではなく、2回・3回と入れる場合も、指で結ぶのと違って苦労なく簡単に出来るというメリットもあります。
ルアーマンがトリプルエイトノットや3.5ノットでライン同士を結ぶのに使っている、第一精工のピッカーズも使い途の多い便利グッズです。
ノットを組むのに使う部分はピンセットですが、マルチツールなのであれこれと多機能がオールインワンになったものを好む人にはお勧めです。
ダイワの【速攻8の字結び】を使ったチチワ結びの方法についても記事にしました
-
チチワ作りの便利グッズ【速攻8の字結び】
仕掛け作りで8の字結び(エイトノット)という釣り糸の結び方があります。モトス(幹糸)にエダス(枝針)を出したり、ハリスにチチワを作る方法です。ここではハリスチチワを作る便利グッズで、DAIWAの【速攻8の字結び】という釣り道具を紹介します。
続きを見る
なお、モトスの中へチチワを作る方法は、エイトノットよりもコチラの方が適切です
-
モトスにチチワを作る方法
本記事は、以下に紹介するメイン記事について、関係するリンク先として作成したものになります。 メイン記事の確認はコチラ icon-caret-square-o-right 基本的な釣り糸の結びの種類を知る【投げ釣り仕掛け編】 ...
続きを見る
当サイトでは釣り糸の結び方について、たくさん紹介しています