-
サビキ釣りでアミエビをカゴに詰める便利グッズ【すいこみバケツ】
2021/8/13 アミエビ, サビキ, ファミリーフィッシング, 便利グッズ, 初心者さん
サビキ釣りや投げサビキで使用する便利グッズ【すいこみバケツ】の紹介です。吸い込みバケツを使えば、手を汚さずに簡単で楽にアミエビをカゴ詰めでき、手返しが早くなって釣果アップも期待できます。一度使い始めると二度と手放せない便利な釣り道具です。
-
サビキ釣り入門~初心者でも釣れるアジ・サバ・イワシの釣り方のコツ
堤防釣りの中で、初心者でもアジ、サバ、イワシが簡単に釣れるサビキ釣りは、ファミリーフィッシングの代表で一番人気の釣法です。ここではサビキ釣り入門として、釣れる時期や時間帯、釣り場(ポイント)、おすすめのエサや仕掛け、釣り方のコツ等幅広く紹介します。
-
泉大津の汐見埠頭砂上げ場でサヨリのウキ釣り
2022/5/21 ウキ釣り, サヨリ, ファミリーフィッシング
泉大津にある汐見埠頭の砂上げ場へ、家族と一緒にサヨリ釣りに出掛けました。エサ取りのママカリとシマフグに悩まされましたが、短時間の釣行でまずまずの釣果です。ファミリーフィッシングで、簡単なウキ釣り仕掛けで釣果が出せるサヨリ釣りはいかがですか。
-
南芦屋浜ベランダでサビキ釣りも、まさかのボウズ
2019/1/6 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, ボウズ, 南芦屋浜
今回は、有名釣り場で大人気の南芦屋浜ベランダへ、家族と一緒にアジのサビキ釣りに出掛けました。残念ながら、釣果はサッパ(ママカリ)だけでボウズに終わりました。ただ、久しぶりのファミリーフィッシングを堪能し、子供達も楽しんでいたので良しとします。
-
ポートアイランド北公園で投げサビキ釣り
2018/3/25 イワシ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 2018年の釣り始めは、家族帯同のファミリーフィッシングで、神戸港はポートアイランドの北公園へ、マイワシのサビキ釣りに出掛けました。 正直サビキ釣りのシーズンは終了しているので、例年ならロックフィッシュに出掛けると ...
-
【釣り場ガイド】助松埠頭にある花市場公園前
2018/3/25 ファミリーフィッシング, 釣りポイント
大阪府泉大津市にある泉大津人工島(助松埠頭)には、いくつかの釣り場があり、通称として、外向きテトラ、白灯波止、倉庫前、花市場公園前(花市場前)と呼ばれています。 東西南北異なる方向にある各釣り場は、各々違った潮の流れを有しており、ファミリー ...
-
久しぶりの下津港 家族で豆アジの投げサビキ釣り
2018/12/7 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 現在は週一の更新ペースとなっている【釣りのネタ帳】で、今週は既にサイト開設3周年の記事をアップしましたが、その2日前の土曜日には、久しぶりにウチの奥方様、若君、姫君を引き連れて、管理人一家で和歌山にある下津港へ豆ア ...
-
【釣り場ガイド】南港魚つり園護岸 大阪市内屈指の好ポイント
2022/6/12 ファミリーフィッシング, 五目釣り, 釣りポイント
大阪南港にある海釣り公園【魚つり園護岸】の紹介です。アジ、サバ、イワシのサビキ釣りをメインに、チヌやハネ、カサゴにメバル、時期によってはタチウオやツバス、イカやタコなど多種多彩な魚種が狙える、ファミリーにもベテランさんにも大人気の釣り場です。
-
【釣り場ガイド】かもめ大橋下 大阪南港随一の人気ポイント
2021/4/11 ファミリーフィッシング, フカセ釣り, ルアーフィッシング, 釣りポイント
大阪南港のかもめ大橋下にある釣り場について紹介します。ここは、アジ、サバ、イワシ、サヨリのファミリーフィッシング、夏のチヌやセイゴ、タコ、アナゴの夜釣り、秋のタチウオ、そしてシーバスを狙ったルアーマンも多い釣り場です。ただ、釣り場の閉鎖が危ぶまれています。違法駐車やゴミ問題、立ち入り禁止区域などのルールは守りましょう。
-
大阪南港の『魚釣り園護岸』でアジのサビキ釣り
2018/3/25 アジ, ウキサビキ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 管理人は昨年より少しばかり胃の調子を悪くしており、先週の土曜日は定期的な通院日だったのですが、外へ出ると12月とは思えないくらい暖かく、風もない穏やかな状況でした。 午後からは買い物くらいしか予定がなかったので、釣 ...
-
イワシの処理方法(2) 生姜煮と蒲焼きの捌き方と調理方法
2016/11/14 イワシ, サビキ, ファミリーフィッシング, 魚
11月も中旬に入り、管理人が住むここ大阪でも、一雨ごとに本格的な冷え込みが訪れるようになってきており、釣り人にとっての厳しい冬がもうそこまで迫ってきていることを実感させられるようになりました。 いよいよサビキ釣りも終盤で、徐々に数釣りも期待 ...
-
イワシの処理方法(1) 簡単で速いウロコ取りとお刺身用の捌き方
2016/11/14 イワシ, サビキ, ファミリーフィッシング, 魚
11月に入ってずいぶんと冷え込みが強い日が多くなり、ファミリーフィッシングであるサビキ釣りも、そろそろシーズンオフを迎える地域が出てくることでしょう。 イワシやアジが沖へ出るのが先か、寒さゆえ家族から釣りの誘いにソッポを向かれるのが先か、い ...
-
イワシのサビキ釣り in 深日漁港 with 弟君夫婦
2017/3/8 イワシ, ウキサビキ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 先週の三連休、皆さんはいかが過ごされたのでしょうか・・・管理人は土曜日が仕事でしたので、ただの連休でしたが、予てよりなんぞ釣りに出たいという思いもあり、先日アジやイワシやでファミリーフィッシングを楽しんだ深日漁港へ ...
-
深日漁港でイワシとアジのサビキ釣り【ファミリーフィッシング】
2017/3/8 アジ, イワシ, ウキサビキ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 今年は残暑の厳しさもそれほど感じることなく、気温的には過ごしやすい日が続く今日この頃です。 ただし、そのぶん台風の上陸は多く、各地で大きな被害が出ていることは、日々のニュースから伺い知れます。 今年はこうして記事中 ...
-
【釣り場ガイド】大阪南港フェリーターミナル 南港大橋下の波止
2021/4/18 ファミリーフィッシング, ルアーフィッシング, 釣りポイント
大阪南港フェリーターミナルの南港大橋下(船着き場)にある釣り場について紹介します。ここは、アジ、サバ、イワシのサビキ釣りをメインとして、チヌやハネ、時期によってはタチウオも狙える釣り場です。大阪近郊で電車でも行けるお手軽な釣り場です
-
ファミリーフィッシング 一年ぶりの汐見埠頭(砂上げ場)でサビキ釣り
2022/5/21 イワシ, サバ, サビキ, ファミリーフィッシング
どうもガチろっくんです。 この日はGⅠ競馬マイルチャンピオンシップの開催日でしたが、穏やかな天候だったので、午後から管理人ファミリーと両親で汐見埠頭にサビキ釣りに出掛けました。 このところの管理人の狙いは、専ら紀州釣りでのチヌをターゲットに ...
-
和歌山下津港へファミリーフィッシング アジは来ずもチヌは好調!!
2018/3/25 ウキサビキ(投げサビキ), キビレ, チヌ, ファミリーフィッシング, 紀州釣り
どうも、ガチろっくんです!! 今回は管理人一家と両親で我がホームの下津港へ行ってきました。 奥方様と最後に一緒に釣りに行ったのは、若君が生まれる前の話だから、思い出せないくらい前の事です。 そして今回は姫君も初めての釣りという ...
-
和歌山下津港 カゴ釣り・サビキ・紀州釣りで五目釣り
2018/3/25 ウキサビキ(投げサビキ), カゴ釣り, ファミリーフィッシング, 五目釣り, 息子, 紀州釣り
今回は少し前の釣行記録になります。 というのも、11月23日、24日と連日で釣りに出掛けたためです。 11月23日の釣行ブログが非常に長くなり、2回に分けてアップすることになりました。(今回も長いですが・・・) そして本記事をアップする前に ...
-
息子のサビキ釣りリベンジ戦 汐見埠頭で再戦!!
2022/5/21 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, 息子
どうも【ガチろっくん】です。 前回投稿記事『息子のサビキ釣りリベンジ戦 助松埠頭は大混雑!!』の続きになります。 前回投稿後に、GⅠ競馬の予想記事が間に挟まり、少々日が空いてしまいました。 前記事を読んで頂き、本記事をお待ち頂いていた方には ...
-
汐見埠頭へサビキ釣りに 息子の釣りデビュー!!
2022/5/21 アジ, ウキサビキ(投げサビキ), ファミリーフィッシング, ボウズ, 息子
今日は奥方様と姫君のお供で近所のスーパーのハシゴを予定していました。 1件目の買い物を終えたところで、雨がポツリポツリ・・・ 自転車での買い物なので一旦家に戻り、2件目は雨の様子を見ながら出直すことにしました。 家に着くや否や ...