どうもガチろっくんです。
当釣りブログサイト【釣りのネタ帳】は、アフィリエイト・プログラムの参加者です。
具体的に説明すると、ブログのページ内にGoogle(グーグル)から配信される広告を掲載したり、おすすめの釣り用品などについて書く際、その商品がAmazon(アマゾン)や楽天市場、Yahoo!ショッピングで販売されていることを紹介して、これが広告のクリックを通して読者さんに購入されると、紹介元から紹介料が得られるというシステムです。
今やある程度のアクセス数のあるブログサイトでは、広告バナーが付いていない方が少ないので、これからブログを始める方や、ブログをやっていない読者の方でもご存知の方は多いでしょう。
これまでブログの運営について、これから釣りブログを始める方の参考になればと、引っ越しや運営の方法について記事を投稿してきた管理人ですが、アクセス数やアフィリエイト収入を向上させる方法について触れておこうと思います。
ここでは、釣りブログでアクセス数が伸び悩んでいる方や、アフィリエイトに取り組んでいても収入が発生していない方、これからアフィリエイトに取り組むことを考えている方に向けて、アクセス数を向上させるとともに、アフィリエイトで収入を得るためのポイントを紹介します。
自身が釣りをしていても、ブログをすることはないと考える読者様には不要の記事となりますので、その点ご容赦願います。
なお、本記事の内容としては、釣りブログのアフィリエイトで発生するアクセスと収入の関係性、釣りブログでアクセス数を伸ばすためのコツ、釣りブログのアフィリエイトを成功させるための知識や取り組みスタンスについて紹介します。
あくまで管理人の個人的な見解を示したものですので、その点はご承知おきの上、参考にしてもらえれば幸いです。
また、すでに釣りブログのアフィリエイトでそれなりの収入を発生させている方には、自分なりの成功の法則などがあるでしょうから、ここでの紹介情報は不要かと思います。
そのような方には、むしろ、真剣にユーザーのことを思ってブログ運営に取り組んでいる、そんな釣りブロガーさんのモチベーション維持の手助けという意味で、ご自身の成功の秘訣を紹介してあげてくれれば幸いです。
それでは、自身のブログからあなたが使っている釣り具と釣行の費用を稼ぎだすために、釣りブログのアフィリエイトの運営について考えてみましょう。
因みにこのスポンサーリンクと付いているのが、Google(グーグル)から配信されている広告ですね
現在当サイトでは、Googleポリシーに違反しない位置以外に「スポンサーリンク」は表示していません。
釣りブログのアフィリエイト アクセスから得られる収入と収益アップのコツ
始めにお断りしておこうと思いますが、この記事は釣りブログでのアフィリエイトをお勧めするという内容のものではありません。
むしろアフィリエイトの取り組み方次第では、釣りブログはまとまった収入を得るのが非常に難しいカテゴリだということは、管理人自身が身に染みて理解しています。
ただ、アフィリエイトに取り組むことを考えているのであれば、少なからず知っておいた方が良い情報は紹介できると思いますので、ぜひご一読の上、参考にして下さい。
アフィリエイト・プログラムで収益化に取り組めば、本当に収入は得られるのか?
アフィリエイトに取り組む人が、最も気になるであろうことを、一番先に書きます。
今やブログのサイト数は数千万、釣りブログに限定しても数万サイトはあるようですが、アフィリエイトでまともな収入を得ているのはほんの一握りのブロガーだけです。
一昔前だと、ブログに広告を貼っているアフィリエイターのうち、5%だけが月に5,000円以上の収益を得ることができると言われていました。
管理人のようにサラリーマンで、それこそ自分の小遣い程度を稼ごうと思ったら、まず100人の競争相手の中で、金メダルを取らないといけないくらい狭き門でした。
では、本記事更新現在(2023年)のアフィリエイター達の収入はどうなっているのかというのが気になりますが、まずは10年ほど前の状況から確認してみましょう。
ここに日本アフィリエイト協議会が2016年3月9日に発表した、「アフィリエイト市場調査2015」の調査結果があります。
- アフィリエイト市場調査2013:月5千円以上が10.0%、月3万円以上が2.4%、月1,000円未満が78.4%
- アフィリエイト市場調査2014:月5千円以上が11.7%、月3万円以上が3.2%、月1,000円未満が74.3%
- アフィリエイト市場調査2015:月5千円以上が15.6%、月3万円以上が4.0%、月1,000円未満が70.2%
どうやら当時のアフィリエイターの収入は増加傾向にあるようで、5,000円以上であれば15%以上の人が稼ぎだし、30,000円以上の収入でも4%の人はゲットできるようになっていました。
その理由は、広告単価が上がったわけではなく、商品紹介料率が上がった訳でもありません。
年々ネットショッピング人口は増え、ネットで物品やサービスを購入する人の増加に伴う収入増という理由はありますが、それ以上に本気でアフィリエイトに取り組む方が増えたというのが一番の理由でしょう。
もともと存在するブログサイトのうち、75%は更新のない死にサイト(放置サイト)だと言われていましたが、少し前まではアフィリエイト・プログラム提携先からの審査も緩く、この放置サイトにもアフィリエイト参加者は多く存在しています。
近年は最低限の準備やアクセスがないと、アフィリエイト・プログラム提携先からの審査も通らず、広告を貼る資格を得た時点で、すでに良好なブログの資質を備えており、アフィリエイト参加サイトだけを集計すると、必然的に収入を得られるサイトの比率は上がっていると考えられます。
また、情報商材の販売目的で誰でも簡単に成果が出せるかにように謳う悪質なサイトもありますが、逆に初心者に対しても分かりやすいように、アフィリエイトの取り組み方を紹介したサイトも多く存在します。
次に2023年3月現在までに発表されている、最新の「アフィリエイト市場調査2021」の調査結果を確認してみます。
- アフィリエイト市場調査2019:月3万円以上が6.6%、月1,000円未満が70.2%
- アフィリエイト市場調査2020:月3万円以上が8.3%、月1,000円未満が70.5%
- アフィリエイト市場調査2021:月3万円以上が8.7%、月1,000円未満が68.6%
2015年当時でもアフィリエイト収入は増加傾向が確認されましたが、その後も増加傾向は続き、月1,000円未満の比率は放置サイトが多いことから変化がなく、収益化に成功しているブログの比率は月5千円以上が19.0%、月3万円以上でも8.7%と報告されています。
以前に比べて高収入帯への伸び率は鈍化しているものの、新たなアフィリエイト参入者にとっては、今や収入に繋げ易い環境が整っており、本人の努力次第では十分に収入を上げることが可能であると言えるでしょう。
釣りブログでアフィリエイトをしても収入は得られるのか?
さて、釣りブログ【釣りのネタ帳】の管理人が経験を通して伝えられることは、ここからということになります。
釣りのネタ帳は2023年2月にリニューアルし、上記写真は以前の外観です。
ストレートに結論から伝えると、釣りブログで給与ほどの収入を得ようと思えばかなりの困難が伴い、個人ブログで生計を立てられる人はほぼいないと思いますが、月3万円以上を稼ぎ出す8.7%に入ることは難しいことではありません。
もし仮に、月に3万円の副収入が得られれば、ほとんどの釣り人さんは、釣行費用と釣り道具代を賄えることができそうですね。
管理人が本格的にアフィリエイトに取り組み始めたのは、半年ほど前くらいからです(ここは、2017年9月投稿ベースの記載ですが、以降で示す基本的な情報・環境は2023年現在も変わっていません)。
本格的にというのは、それまではGoogle Adsense(グーグルアドセンスのみに取り組んでおり、Amazonや楽天市場を利用した物販アフィリエイトには取り組んでいませんでした。
月間10万程度のアクセス数では、残念ながらAdsenseのみの収入で月3万円というのは、なかなか越え難い壁でした。
それは釣りブログサイトに掲載される広告単価はかなり安く、これは趣味系であることと、広告主(スポンサー)同士の競争率が低いことが所以です。
スポンサーが広告を出してクリックされて自社サイトへ誘導しても、ダイエットや金融(ローン)、医療や薄毛といったようなお悩み系のように、直接大きな収入に繋がるわけではないので、クリック単価が低いのは致し方ないことなのです。
ということは、釣りブログで収入を拡大させるには・・・そうです、もう先に答えを書いてしまっていますが、Amazonや楽天市場を利用した物販アフィリエイトに取り組み、自分が良いと思ったものを読者さんに紹介することが必要になります。
釣りブログでアフィリエイトに取り組んだ場合のアクセスと収入の目安は?
しかしながら、Amazonや楽天市場を利用した物販アフィリエイトに取り組めば良いと分かっても、まだまだ道のりは決して楽ではありません。
アフィリエイトの収入は、何をおいてもアクセス数に依存するので、まずはある程度のアクセス数がないと収入はほとんど見込めません。
当サイトが物販アフィリエイトに取り組み始めた時には、週に1度の記事投稿であっても、月間10万アクセスの土台がありました。
Adsenseの収入は、アクセス数の10%~50%(1アクセスで0.1円~0.5円)だと言われており、収入に幅があるのは、先ほど書いたブログカテゴリによるクリック単価の差が最大の要因で、もう一つクリックを遊動するテクニックの差というものも寄与します。
本来、月間10万アクセスあれば、Adsenseだけでも中間を取って3万円の収益があっても良いようなものですが、残念ながら釣りブログでは、最低ラインの1万円~2万円までの収益発生が現実です。
では、ここに物販アフィリエイトが加われば、収益3万円の壁を越えることができるのか?
答えは『出来ます』、そして、良い製品をうまく紹介すれば、アドセンスの収益を上回ることも可能です。
アドセンスの広告収入と、アマゾンや楽天の商品紹介収入を合わせれば、もはや3万円という壁は決して高いものではありません。
ただし、条件があります。
釣りブログのアクセス数アップのコツとAmazonや楽天市場を使ったアフィリエイトで収入を上げる方法
アフィリエイトで収益を拡大させるためには、まずアクセス数の向上が必要であることは言うまでもありません。
じゃあまず、アクセス数をアップさせるか・・・それが簡単に出来れば、誰も苦労はしませんし、今この記事をご覧になる方もいなくなるでしょう。
もちろん管理人も、多くのユーザーに記事を読んで頂くためには、どのように取り組めばよいのかを日々模索しながらブログ運営を行っています。
まあ最終的には、ユーザーのためになる良質な記事を綴り続けるという、根本的な結論に集約されてしまうんですけどね。
ただ、実は釣りブログでのアクセスアップと、アマゾンや楽天を使ったアフィリエイトを成功させる方法は、ある部分で連動しているとも言えます。
そのあたりについて、詳しく紹介しておきましょう。
釣りブログの物販アフィリエイトでは検索エンジンからやってくるアクセス数が必要
前述のアフィリエイト収入で3万円の壁を突破するという内容では、月間10万のアクセスがあるという前提で話を進めました。
なぜ月間10万アクセスを例に上げたかというと、これには訳があります。
まず、月間3万アクセス、5万アクセスは通過点だと考えておかねばならず、ここでアクセス数の伸びが足踏み状態になっているブログ運営では、物販アフィリエイトを成功させるのは困難だからです。
特に週に3本、5本の記事を継続して投稿し、何とかアクセスが維持できているいう状況であれば、時が経てばほとんどの記事は読まれなくなります。
すなわちインデックスされた記事が、検索エンジンの上位に来ていないために、各々の記事は投稿後に一時的なアクセスを得ているだけで、継続的なアクセスを得ることが出来ていません。
釣りブログで物販アフィリエイトを成功させるためには、ほったらかしにしておいても、検索エンジンで人の目に触れ、読まれるような記事が多く必要になります。
釣りブログで月間10万アクセスがあるというのは、毎日記事を更新していても決して楽なハードルではなく、記事が良質であるか、固定ファンが多いか、あるいは検索エンジンでそれなりのアクセスを見込める記事をすでに持っているかということになります。
この中で、大半の方は3点目に該当することになり、これらの方はすでに物販アフィリエイトを成功させる条件が整っているものと考えられます。
では、ある程度の記事数(200記事以上)をもっているのに、未だ条件が整っていないサイトでは、何が原因となっているのか。
釣りブログでアクセス数をアップさせるために知っておくべきこと
釣りブログでアクセスが伸び悩んでいるサイトの原因の多くは、以下にあると管理人は考えます。
『釣りブログを運営しているのだから、釣行記事をバンバン書いて、今どこで何が釣れているのかを紹介し、読者の皆さんに喜んでもらう。』
釣りブロガーとしては、素晴らしい取り組みだと思いますし、多くの固定ファンを持つサイトを運営されているのだろうと思います。
ところが残念ながら、釣行や釣果の記事というのは、時事ネタに近い性質のものであり、時間が経過すれば、季節が変われば読まれなくなって当然なのです。
これは当サイト【釣りのネタ帳】でも同じ傾向で、釣行記事で一日で三桁のアクセスが得られるのは記事投稿直後だけで、2週間もすれば、一日50アクセスもあれば最高で、だいたいの記事は20アクセス以下に沈んでしまいます。
それらの記事は例え投降後に検索エンジンの上位に上がっても、1日に30アクセスもあれば上等と言えます。
しかも、同じ場所にばかり釣りに出掛けている方は、更に残念な結果になってしまうでしょう。
検索エンジンには同じキーワードであれば、基本的に2個の記事しか表示されませんので、様々な場所へ釣りに出掛けている方よりもアクセスアップの観点から言えば不利になります。
もっと言えば単なる不利だけではなく、canonicalに指定しておかないと重複記事に該当することになり、SEOの観点でもマイナスです!
それでは、釣りブログでアクセス数をアップさせるには、どのような記事を書けばよいのか?
答えは単純明快で、手間はかかりますが、それほど難しいものではありません。
釣行記事だけでなく、【あなたが知っている知識、あなたが身に付けたテクニック、あなたが使っているタックル、あなたがお気に入りの便利グッズ】を、初心者さんや入門者さんでも分かるように、専用の記事を作成して教えて上げて下さい。
すなわち釣り方について、詳しく紹介するような記事を作成し、投稿直後のアクセス数に期待するのではなく、時が流れて検索エンジンの上位に上がってきてからのアクセス数の向上、他のサイトからリンクを得られた上でのアクセス数の向上に期待します。
もちろん、同じサイト上に上げている釣行記事が、ボウズばかりの釣果では説得力がなく、アクセスの向上には疑問符が付きます。
また、記事の内容や書き方は非常に重要で、これが質の悪いものであればアクセスの向上は期待できません。
つまり、釣り方について情報を探している方は、少なくともその釣り方を熟知している人ではなく、その多くは初心者さんや入門者さんが相手になります。
専門用語をズラズラと並べて、自分の知識をひけらかすような紹介では、そもそも記事自体が検索エンジンの上位に来ることもないでしょう。
釣りブログでアクセス数を伸ばすコツは、釣行記事をご覧になるユーザーとは、異なる層のユーザーからのアクセスを確保し、安定的なアクセスの土台を作り上げることです。
この点を踏まえた上で、再度アフィリエイトの収益化について話を戻しましょう。
釣り方紹介によるアクセス数の向上は、物販アフィリエイト収益の向上に繋がる
先に、『あなたが知っている知識、あなたが身に付けたテクニック、あなたが使っているタックル、あなたがお気に入りの便利グッズ』を紹介するような記事を作成しましょうと言いました。
この中で、『あなたが使っているタックル、あなたがお気に入りの便利グッズ』は物販アフィリエイトの対象になり、あなたは自分が使っているものなので、その製品の良し悪しを良く知っています。
もちろん、デメリットばかりの製品を自分のお勧めとして紹介するようなことはありません。
あなたが作成した釣り方やタックル紹介の記事を、検索エンジン経由で読みに来るユーザーは、釣り方を知りたい人や、適切なタックルや仕掛けについて探している方ばかりです。
あなたがお勧めする製品に対して興味が湧き、ネットショッピングを介して需要と供給の意思が折り合えば、必然的にあなたのサイトを通してアマゾンや楽天市場から商品が売れる可能性が上がります。
継続的なアクセス向上のための記事作成の取り組みが、実は物販アフィリエイト成功の要因と重なっているのです。
釣行記事の中に釣り方を記載して、そこに使用しているタックルを載せて紹介する方法もありますが、この方法は物販アフィリエイトでは、メインのコンテンツには成りえません。
管理人も釣行記事にタックル紹介を載せていますが、ここから製品が売れることは、稀だと言えます。
その理由は、すでに書いた通りです。
- 釣り記事がメインタイトルでは継続的なアクセスが望めない
- 釣行や釣果を見に来たのであって、タックルを探しているわけではない
重要な要素で、アクセス数のアップと、物販アフィリエイトを成功させるために必要なことですので、もう一度伝えておきますが、釣行記事とは別に、釣り方や、お勧めのタックルなどを紹介した記事を作成して下さい。
それらの記事がヒットすると、釣行記事とは違って、いくら時間が経っても、他の方のコンテンツに負けない限りは、いつまでも継続的にユーザーに読まれる記事になります。
もう一つコツを伝えると、SEOの観点から、釣行記事には後日でもよいので、作成した釣り方の記事へリンクを組み込んでやって下さい。
以下に管理人が、物販アフィリエイトを盛り込んでいる記事を幾つかのパターンで紹介しますので、上記で書いた内容が具体的にイメージできない方だけ、参考にご覧下さい
【タックルの紹介】
管理人のタックルに対する考えと、実際に使用しているタックルを単純にお勧めするパターンです。
この記事で紹介したスーパーコロネットは、投稿時当時、アマゾンと楽天市場を在庫切れに追い込みました。
他にもこのスタンスで記事の投稿後に、在庫切れに追い込んだ商品は多々ありますが、物販アフィリエイトを行う上では参考になる紹介方法だと思います。
穴釣りのおすすめリールとして数年間トップをキープしましたが、ゾロ記事がたくさん登場し少し順位は下がりました。
該当のリールは当時「穴釣り用リール」としてスタンダードになるほどでした。
【仕掛け・釣り方で紹介】
一般的な知識に加え、管理人の仕掛けや釣り方を紹介し、それに見合ったタックルを紹介するパターンです。
記事の作成には時間が掛かりますが、内容が受け入れられると検索エンジンの上位に位置し、継続的なアクセスが望めます。
本記事は初投稿が2ヶ月ほど前ですが、すでに関連キーワードで検索エンジンの上位に来ているようです。
現在が2023年3月で、5年以上前に投稿した記事ですが、タコエギ仕掛けで検索ランキングトップをキープし続けており、タコ釣りの時期になると記事を通してたくさん商品が購入されます。
【釣行記事で紹介】
釣行時のタックルを紹介し、一つ上の【釣り方で紹介】の記事を関連記事として、後日リンク付けしたパターンです。
上記二つのパターンに較べれば、直接的にアフィリエイトで発生する収入は、ずいぶんと低いものになりますが、実績を残すと説得力が増し、そこから釣り方ページへの流入も期待できるので、良質な釣行記事も重要なことには変わりません。
以上で、釣りブログのアクセス数をアップさせるコツと、アフィリエイト収入を向上させるための方法についての紹介を終わります。
アクセス数がアップすれば、自然とAdsense(アドセンス)収益も向上しますので、まずはここで紹介したようなアクセス数をアップさせるための記事を作成されるのが良いでしょう。
あなたの釣りの腕前が高ければ高いほど、釣行記事も豪華であろうし、その釣り方に対する説得力も高まります。
きっとその釣り方や使っているタックルを知りたい方も多くいるはずなので、ぜひそのテクニックを纏めた記事を作成し、多くの方にお披露目されてはいかがでしょうか。
そして、Amazon(アマゾン)や楽天市場などを使った物販アフィリエイトの広告は、いつでも記事に追加できますので、アクセス数が見込める記事には、物販アフィリエイトからの収益化を図れば良いでしょう。
ブロガーは多くの読者に自分が持つ有用な製品情報を配信する、読者はその記事を読んで興味を惹かれた商品を購入する、ブロガーは報酬を受け取り、更に自分の知識や技術を共有する・・・ブロガーと読者の間で、ギブアンドテイクの関係が成立しています。
ハウトゥ(How to)の記事を作成するのは結構大変ですが、あなたが身に付けた知識から得られる正当な収入を手に入れ、ブログ運営のモチベーション維持に繋がれば、読者さんとの間でウインウインの関係が築けるので、是非とも頑張って下さい。
最後に・・・ここでは管理人が自分の経験を通して得た知識や情報を、お披露目させてもらいました。
正直自分がこれまで培ってきたの取り組みスタンスや手法を公開することは、自ら競争相手を強化することにもなり得るので、記事を投稿するか否かについては迷いました。
ただ、このブログサイト自体も、多くの先人によって披露された情報を参考にし、これまで成長の過程を歩んできたという経緯があります。
ある程度の収益を発生させられるようになった今だからこそ、今度は自分が悩める他の釣りブロガーさんの役に立てるような情報を配信するべきだろうという結論に至りました。
本記事が多くの釣りブロガーさんにとって、アフィリエイトを利用したブログ運営を考える良い機会を与え、有用で価値ある記事となってくれれば幸いです。
低品質な記事を頻発するとサイトパワーを下げる結果になるので、投稿回数よりも良質な記事の作成に励んでください!
釣りブログの人気とアクセスの向上に対する管理人の考えと、当サイトの取り組みについての紹介記事を作成しました。
上記の記事は情報が少し古いので、リライトする予定です。
因みに、最後までご覧頂いた方に、もう一点重要なことを伝えておきます。
当ブログサイト【釣りのネタ帳】が飛躍したキッカケは、自主ドメインによるXserverを使ったWordPressへの引越しです。
すでに自主ドメインで運用されている方は良いですが、もし無料ブログで運用されている方、あるいはリスクを避けてとりあえず無料ブログで始めようと考えている方は、SEO的な限界を念頭に置いた対応が必要です。
アフィリエイトに本気で取り組むように考えているのであれば、まず、独自ドメインでのブログ開設や引越しを検討することをお勧めします。
コメント
コメント一覧 (5件)
釣りブログ界トップクラスの方の記事の質と量は凄い!見習いたいけど真似できません…
自分は紹介記事がうまく書けず、あまり検索の伸びはありませんね。たまに想定外の記事がヒットする場合もあるので楽しいですが!
お忙しいと思いますがこれからも頑張ってください!
グリーンさま
こんばんわ、グリーンさん。
かなりご謙遜されていますが、『貧乏釣り部員五時レンジャー!』を運営されているグリーンさんには、私からアドバイスできるようなことは何もありませんよ。
ランキング上昇度合いが半端なく、何度も記事を拝見に伺いましたが、写真や情報量が多いだけでなく、ユーモラスもあってファンも多いサイトだろうなと思っています。
グリーンさんは記事の更新ペースもすごいので、正直歩みの遅い当サイトでは、追いこされるのも時間の問題かなぁと・・・( ̄ロ ̄ll)ヒヤヒヤ
当サイトとメインフィールドは異なりますが、ユーザーさんに喜ばれるサイトであり続けるよう、お互いに頑張って釣りブログ界を盛り上げていきましょう!!
ガチろっくん
まさか目標のブロガーさんにそんなお言葉を頂けるとは…
とにかく「貧乏釣りカテゴリー」1位を目指して色んな方法を模索しつつ頑張ります!
グリーンさま
再訪門ありがとうございます、グリーンさん。
『貧乏釣り部員五時レンジャー!』を拝見していると、いくつかSEOへの対策にも意識しているのかなぁと考えさせられる記事の作成手法が伺えます。
その中には当サイトにはない手法も含まれており、成功のカタチは一つではないということの証明にもなっていると思います。
内容の濃い記事を、面白い記事を、役に立つ情報を書いても、ユーザーさんの目に触れなければ、ブログを書き続けるモチベーションが維持できない方も多くいるでしょう。
それゆえ、私もいかにすれば多くのユーザーに喜ばれるようなコンテンツを提供できるのか、未だに自問自答しながら模索し続けています。
すでにグリーンさんはブログ運営で成功を収められていますが、自分の中で大成功を収めるに至ったと自負できる日がきたら、後に続く悩めるブロガーさん達に、良きアドバイスを送ってあげて下さいね。
今後とも宜しくお願いします。
ガチろっくん
ご丁寧にありがとうございます!またコメントさせていただきますね!