MENU

【釣りのネタ帳】2016年の総決算 本年の足跡とご愛顧への感謝

当ページのリンクには広告が含まれています。
2016年釣りのネタ帳総決算

どうも、【釣りのネタ帳】の管理人【ガチろっくん】です。

日頃は当ブログをご愛顧頂きまして、ありがとうございます。

2016年も残すところ、あと2日となりましたが、皆様にとってこの一年は実り多きものとなりましたでしょうか。

一年を健勝無事に過ごされた皆様方には、何よりでございました。

ただ、今年は熊本地震や勢力の強い台風によって、各地に甚大な被害をもたらした天変地異も多く発生しました。

発生から5年目を迎えた東日本大震災の被災者様とともに、未だ平穏な生活を取り戻せずにいる方々も多くいらっしゃることかと思います。

被災者様におきましては、一日も早く日々の安寧な生活に戻れる日が来ることをお祈り申し上げます。

本記事が当サイトでの本年最後の投稿となりますが、ここでは昨年と同様に、釣りのネタ帳とガチろっくんについて、記事に起こした内容を中心として、一年の取り組みを振り返ってみたいと思います。

当サイトにとって、2016年は飛躍の年になりましたが、その主要因となった部分をダイジェスト的に纏めたいと思います。

目次

【釣りのネタ帳】2016年のダイジェスト

雑多ブログから釣り専用ブログへ方針転換した際、多くの記事を削除しました。その影響で、記事中のリンク先記事が存在しないものがあります。

【2016年1月】

2016年の初釣りは淡路島へ・・・『淡路島の大磯港と浦港のテトラへ初出陣 ロックフィッシュ(根魚)の穴釣り!!』で、ロックフィッシュの数釣りに挑戦し、まずまずの釣果をゲットする。

釣り歴30年以上にもなるのに、今になって初めて『波止釣りにおける釣り針の基本形状はチヌではなく丸セイゴだったのか!?』という疑問に悩まされる。

【2016年2月】

釣り物の少ない冬場でも、初釣りで体感した淡路島のロックフィッシュの魚影の濃さに魅了され、再度、穴釣りへ出陣する。
淡路島の浦港テトラで穴釣り 納竿間際にガシラ(カサゴ)の襲来!!

自身のブログサイトの引越し(FC2からWordpressへ)の成功により、その方法を共有するためのカテゴリー【ブログ運営】に記事を投稿していたが、一段落着いたここで纏め記事『FC2からWordPressへのブログ移転(引越し)方法のまとめサイト』を作成する。

【2016年3月】

奥方様がダイエット関係のブログを始めると言いだし、ブログサイトの制作に追われる日々が続く。
奥方様のブログサイト【小太りママの気楽にダイエット】開設のお知らせ
ただし、ブログ開設後間もなく、奥方様がダイエットに関係なく体調を悪くし、休止状態となる。

海釣りでの便利グッズの紹介で、ほぼ誰もが持っている水汲みバケツを題材とした記事を作成し、予想以上のヒットを記録する。
海釣り道具で一番の便利アイテムは【水汲みバケツ】では!?

【2016年4月】

今年初の紀州釣りでは、我がホームともいえる和歌山の下津港へ出陣するが、敢えなくボウズという厳しい結果に終わる。
手ぶらで帰るのも寂しいので、都合よく群生していたヒジキをゲットし、今日は釣りではなくヒジキ狩りにやってきたのだと言い張る。
今年初の紀州釣りは・・・いやいや今日はひじき狩りですよ!?

新しい試みとして、当サイトとのコラボによる情報発信力とエンターテイメント性の向上を目指し、YouTubeに【釣りのネタ帳】動画のチャンネルを開設する。
YouTube【釣りのネタ帳】動画チャンネルの開設のお知らせ

【2016年5月】

本格的なファミリーフィッシングのシーズンの訪れを前に、そのファミリーフィッシングの代名詞ともいえるサビキ釣りに関する釣法について紹介する。
家族で楽しむ波止釣り アジ・サバ・イワシのサビキ釣りの仕掛けとコツ

足下でのサビキ釣りが難しい時のために、投げサビキについても紹介するが、この記事が当サイトでのランキング上位を賑わせる存在に成長する。
アジの投げサビキ釣り 仕掛けの種類と効果的な使用条件

【2016年6月】

釣糸の結び方について記事にしたものが多数あったが、実演の模様をお届けするため、100円均一で小物を買って動画制作に打ち込む。
ダイソーで買った【釣り道具】ならぬ【釣り動画用道具】が立派に活躍

上半期のGⅠ競馬が終わり、【ろっくんガチ予想】のコーナーもしばしの休養となるが、かなり大幅に負け越してしまう。
2016年GⅠ宝塚記念【ろっくんガチ予想】

【2016年7月】

7月は投稿数記事数が最も少ない月となってしまったが、便利グッズの紹介で『釣り針を結ぶ便利グッズ【針結び器】』がまずまずの評判を得る。

また、ウキ釣りに使用されるオモリについて、かなりマニアックな記事内容の『ウキ釣りで使うオモリの種類と基準(重さ)』を発表したが、コチラも予想以上の安定したアクセスを得る。

【2016年8月】

管理人の実の妹君が、飼い猫のブログを立ち上げたいと言いだし、先を見据えてStinger Plusを使用し、自分のブログそっちのけでこれの立ち上げに注力する。
妹君のブログサイト【GoGo Cats !(ゴーゴーキャッツ)】開設のお知らせ
ただ、残念なことに、ブログ開設後間もなく、妹君は飲食関係のサービス業に就職することになり、多忙でブログを書く余裕がないということで、ブログ(サーバー)の閉鎖に至ってしまう。

釣りのネタ帳のブログサイト開設から2年、そして、自主ドメインへの運用切り替えから1年が経過し、この間の取り組みの経緯をまとめ上げる。
【釣りのネタ帳】開設二周年 ご愛顧の感謝と確かな手応え

和歌山の青岸にマアナゴ狙いの夜釣りに出掛けるも、残念ながら本命はゲット出来なかったが、夜明け間際のタチウオの回遊を狙ったルアーフィッシングでは、滅多にしないルアーにも関わらず、無難にタチウオをゲットする。
和歌山青岸 マアナゴの穴釣りとタチウオのルアーフィッシング

【2016年9月】

管理人が幼少期によく釣りに行った南港のフェリーターミナルの波止に家族で散歩に出かけ、ついでに撮って帰ったビデオ映像をもとに、新たなテーマとなる釣り場紹介を行う。
【釣り場ガイド】大阪南港フェリーターミナル 南港大橋下の波止

深日港へ釣行へ出掛けた両親から、イワシやアジが爆釣しているという現場実況を受け、急遽車を飛ばして、管理人一家でサビキ釣りへ出掛ける。
深日漁港でイワシとアジのサビキ釣り【ファミリーフィッシング】

【2016年10月】

前月に行った深日港での釣果が良好で、価値ある大型のイワシのゲットに味をしめ、今度は弟夫婦を誘って、再度ファミリーフィッシングへ出掛ける。
イワシのサビキ釣り in 深日漁港 with 弟君夫婦

旅行好きの弟君から、旅行ブログを始めたいとの申し出があり、まさかの1年で3本目のブログ開設に注力することになる。
弟君のブログサイト【気まぐれファミリー弾丸旅物語】開設のお知らせ

【2016年11月】

競馬では負けが続き、気分的なものでこれといった釣りネタも思い浮かばず、車の電動ドアで若君(息子)に破壊された釣り竿の修理を行った模様を記事にする。
釣り竿(ロッド)の穂先修理(ここでは一番の交換)と便利グッズ

釣り糸の結び方の動画紹介のラインナップが増えるが、逆にブログでの記事紹介が追いつかなくなり、今更ながら基本的なサルカンの結び方の紹介記事を作成する。
サルカン(スイベル)への釣り糸の結び方【クリンチノット】

【2016年12月】

本年最後の釣行記事は、やはりホームの下津港への釣行となり、久しぶりのカゴ釣りを行うが、辛うじてボウズを逃れるという結果に終わる。
和歌山下津港 遠投カゴ釣りvs投げサビキ釣り

1年を通して競馬は負けが続き、5年間続いた年間プラス収支に終止符が打たれたことで、競馬予想のカテゴリーを閉じることを決意する。
2016年GⅠ競馬 有馬記念【ろっくんガチ予想】

以上が、この一年の取り組みの主なところですが、こうして見直してみると、ダイジェストには載せていませんが、【釣りのネタ帳】の運営やブログサイトの作成方法を紹介した記事が非常に多い一年で得した。

また、まさかの奥方様・妹君・弟君の3本のブログ制作に携わるなど、釣りネタの紹介は控え目な一年となりました。

その反面、YouTubeによる【釣りのネタ帳動画】のチャンネル開設と、動画のアップ数は30本以上に上り、ブログとの連携を深めたユーザビリティの向上では、十分な成果が得られたものと自負しています。

逆に残念な報告としては、雑多ブログの一面として取り組んできた競馬予想について、十分な成果を上げることが出来ず、結果として2年半続いた【ろっくんガチ予想】のコーナーは閉鎖という結論に至りました。

当サイトも開設3年目を迎え、多くの読者様にご覧頂けるサイトに成長したことから、ユーザーの利益にならない記事を量産することは、許されない状況であろうと考えるようになったが故のことです。

これまで、『色々と取り組みたい』、『自分の好きなようにやりたい』というのが、管理人の、そして当ブログサイトのスタイルでありました。

この点は今後も変えたくない方針ではありますが、それと同時にユーザーの求めに応じる、そして、ユーザビリティの向上を目指すという点については、今後、より一層の努力が必要であろうと思っています。

雑多ブログのスタイルでも、こうして多くの読者様に恵まれていることは、非常に有難いことだと感謝していますが、決してそれに甘えることなく、読者様に興味を抱いてもらえるような有益な情報配信を心掛け、面白おかしく記事を綴っていくことに励んで参りますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

本年も残りわずかとなりましたが、読者の皆様におかれましては、良いお年を迎えられるよう、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

前述のとおり、2017年後半に海釣り専用ブログへと方針転換しました。

シェアに感謝!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次