魚– tag –
-
魚のこと
海釣りで手軽に釣れる魚の色(保護色) -特徴と特性-
保護色はその生物の生息環境への適応の結果です。魚の体色や模様も身を隠して自身を守ったり、近づく生物を捕食するために、棲む環境に合った色をしています。ここでは、波止や砂浜、磯などで釣りを楽しむ際に釣れる魚の色の特徴と特性について紹介します。 -
魚のこと
海釣りで釣れる魚 色(色彩)に対する認識は?
釣り人はライン太さや色、ルアーのカラーチェンジなどの効果から、魚の視力と色に対する認識を経験的に感じています。魚種によって異なるこの特性は、釣果を左右する重要なファクターです。ここでは魚の色(色彩)の認識(色覚)について紹介します。 -
魚のこと
海釣りで釣れる魚の視界(視野)と視力(動体視力)
魚から釣り人の姿や釣り糸が見えるのは、釣果に悪影響を及ぼす重要ファクターです。ここでは、海釣り対象魚の持つ視野や視界、視力(動体視力)について紹介します。魚の視力は大きな魚種ほど良く、同じ魚でも成長すれば視力が良くなります。 -
釣り雑記
海釣りでは【潮(潮汐)】を意識して釣果を伸ばそう!!
海釣りの釣り人にとって潮汐は非常に重要です。ここでは、潮の種類(名前)や特徴、干満について紹介します。潮の動き次第で魚の活性も上がるため、潮見表(タイドグラフ)を使って、魚がよく釣れる潮の動きが大きい日、大きい時間を狙って釣果に繋げましょう。 -
魚のこと
大阪湾で釣れる魚 ~波止釣り対象魚大集合!!~
大阪湾の波止釣り(堤防釣り)で釣れる魚を紹介します。ここでは大阪湾で今釣れる魚をお探しの方向けに、春夏秋冬のシーズンにグループ分けし、なおかつ釣れる時期も合わせて紹介しています。大阪湾の波止釣りの魅力を存分に味わえる内容になっています。 -
魚のこと
釣れる魚と海水温の関係【波止釣り対象魚の適水温】
堤防釣りで釣れる魚と海水温の関係について紹介します。魚類の大半は変温動物であり、個々が活動するのに最も適した適水温(最適温)に近い環境を選択し体温を調節しています。水温は捕食を伴う活動、いわるゆ活性の高さにも影響を及ぼす重要な要因です。 -
釣り雑記
台風前の釣り・台風後の釣り~海釣り釣果の話
10月は海釣りにとってのハイシーズンですが、台風が多く釣りに出られないことが多い時期です。ここでは台風前と台風後の海釣りでの釣果について、少しばかり考察します。なお、台風接近による嵐では、波風強く釣行には危険を伴うので、十分にご注意下さい。 -
魚のこと
夜釣りで釣れる魚~夜釣りのメリットとデメリット~
夜釣りで釣れる魚と、夜釣りを行うことのメリットとデメリットについて紹介します。夜釣りでは魚の警戒心も下がり、釣果を得やすくなる魚種がおり、更にワンサイズ大き目も狙えます。ただ、視界の悪さからくる危険も多く、特に初心者は十分な注意が必要です。 -
釣り雑記
海釣りで魚が釣れない赤潮(夜光虫)・青潮(苦潮)・水潮
海釣りをする時、釣果に影響を及ぼす大きな要因として潮(潮汐)があります。 潮汐は月の引力と地球の重力によって潮位が変動するもので、【大潮】、【中潮】、【小潮】、【長潮】、【若潮】と呼ばれる5種類の潮がある一定のサイクルで繰り返されます。 一... -
魚のこと
波止釣りで釣れる魚の時期と旬
海釣りでは魚種ごとに釣れる時期と旬があります。ここでは、波止釣りで良く釣れる魚の中から、アジ、サバ、イワシ、サヨリ、カサゴ(ガシラ)、メバル、アイナメ、アコウ、チヌ(クロダイ)、グレ(メジナ)、カレイ、キス、ヒラメ、アオリイカ、タコ、タチウオ、ハマチ、シーバス、アイゴ、カワハギ等の釣れる月と旬の月を一覧表で紹介します。 -
調理
イワシの処理方法(2) 生姜煮と蒲焼きの捌き方と調理方法
11月も中旬に入り、管理人が住むここ大阪でも、一雨ごとに本格的な冷え込みが訪れるようになってきており、釣り人にとっての厳しい冬がもうそこまで迫ってきていることを実感させられるようになりました。 いよいよサビキ釣りも終盤で、徐々に数釣りも期待... -
調理
イワシの処理方法(1) 簡単で速いウロコ取りとお刺身用の捌き方
11月に入ってずいぶんと冷え込みが強い日が多くなり、ファミリーフィッシングであるサビキ釣りも、そろそろシーズンオフを迎える地域が出てくることでしょう。 イワシやアジが沖へ出るのが先か、寒さゆえ家族から釣りの誘いにソッポを向かれるのが先か、い... -
釣り道具
【おさかな外し】サビキで釣った魚を手を使わずに外す便利グッズ
ファミリーフィッシングの代名詞であるサビキ釣り、ふだんは一人で釣行に出掛ける釣り吉のお父さんも、初夏から晩秋にかけては、家族帯同でアジやイワシなどの青魚の釣りを楽しまれる機会も多いことでしょう。 かくいう管理人も、ここ最近の釣行では、奥方... -
魚のこと
波止釣りで注意すべき毒棘がある危険な魚
海には、毒の棘や鋭い歯を持ち安易に触ると危険な生物や、食べると食中毒や神経毒により死に至ることもある危険な生物などがたくさん存在しています。 とりわけ誰もが気軽に楽しめる海遊びや波止釣りにおいても、そういった危険のある生物に遭遇する機会は... -
気まぐれ日記
我が家の【愛刀 堺正宗】(出刃包丁)の手入れ【2/2】
どうも、ガチろっくんです。 今日は前回記事の続きで、いつもお世話になっている我が家の出刃包丁【堺正宗】の手入れについて纏めました。 前編と後編に分かれた記事になりましたので、前編をご覧になっていない方には、ぜひそちらからご覧頂けると... -
気まぐれ日記
我が家の【愛刀 堺正宗】(出刃包丁)の手入れ【1/2】
どうも、ガチろっくんです。 先日いつもお世話になっている我が家の出刃包丁【堺正宗】の手入れを行いました。 この出刃包丁、我が家にやってきたのは、まだほんの2年前のことです。 少しだけその時の経緯を話しておきましょう。 既に引退したある... -
調理
ガチろっくんの釣りには縁のないメバチマグロを捌く!!
どうも、ガチろっくんです。 今日は少し前にメバチマグロを捌いた時の様子を記事にします。 我が家が魚を買うのは、決まっていつも行っている大型スーパーの越前屋です。 このスーパー、当ブログでも何度か登場していますが、鮮魚コーナーでは多種... -
調理
簡単お手軽な豆アジの捌き方(指で処理する方法)
サビキ釣りシーズンには、たくさんの豆アジを釣って帰るファミリーさんも多いでしょう。ただ、釣果は良くても豆アジを捌くのに大変な苦労をしていませんか。今日はそんな悩み事を解消する、簡単でお手軽な豆アジの捌き方(指で処理する方法)を紹介します。
12