-
ダイソーのルアー【メタルジグ】は抜群のラインナップ!!
どうも、【釣りのネタ帳】管理人のガチろっくんです。 当サイトでは、これまで何度か100円ショップのダイソー(Daiso )にある100円均一の釣具の調査を行い、タックルのメインとなる釣糸と釣り針については、管理人の思うところを紹介しました。 宜しけれ... -
樽井漁港外向きテトラで久しぶりの穴釣り
どうもガチろっくんです。 樽井漁港へは5月の中旬にメバリングにやって来ましたが、その時には本命のメバルはチビメバルしかゲット出来ず、ガシリングに乗りかえて何とか良型のガシラ(カサゴ)をゲットしました。 その日の話になりますが、釣りを開始する... -
『釣りのネタ帳』の月間PVアクセス数の推移とまだ見ぬ世界
どうも、ガチろっくんです。 日頃は【釣りのネタ帳】をご愛読頂きまして、ありがとう御座います。 当ブログサイトでは、何かしら区切りとなる節目を迎える度に、サイトの成長の軌跡を読者の皆様にご報告させて頂いてきました。 今年に入ってからも、これま... -
波止釣りで釣れる魚の時期と旬
海釣りでは魚種ごとに釣れる時期と旬があります。ここでは、波止釣りで良く釣れる魚の中から、アジ、サバ、イワシ、サヨリ、カサゴ(ガシラ)、メバル、アイナメ、アコウ、チヌ(クロダイ)、グレ(メジナ)、カレイ、キス、ヒラメ、アオリイカ、タコ、タチウオ、ハマチ、シーバス、アイゴ、カワハギ等の釣れる月と旬の月を一覧表で紹介します。 -
樽井漁港のメバリング苦戦でガシリング変更が功を奏す
どうもガチろっくんです。 ここ2戦の釣行では、シーズンに合わせてエビ撒き釣りが続いています。 この土曜日も朝からエビ撒き釣りに出掛けるチャンスだったのですが、金曜日の夜から降り続く雨は朝方まで残り、残念ながら午前中の釣行は諦めざるを得ない状... -
泉南でハネとチヌのエビ撒き釣り(泉佐野食コン第2戦)
どうもガチろっくんです。 訳あって少しばかり投稿が遅くなりましたが、ゴールデンウィークが始まる前に仕上げていた記事のお披露目です。 ゴールデンウィークを前にしてハネのエビ撒き釣りに、乗っ込みのチヌは最高潮を迎え、管理人の住む大阪界隈から神... -
【極めロッド】コスパ抜群の波止釣り用万能竿ならこの磯竿がおすすめ!!
海釣り(波止釣り)の磯竿には、ウキ釣り、サビキ釣り、カゴ釣り、探り釣り、チョイ投げ、呑ませ釣り、落とし込みなど幅広く使えるロッドがあり、万能竿と呼ばれています。ここでは万能竿に求められる要件と、コストパフォーマンスの高いおすすめの磯竿を紹介します。 -
泉佐野食品コンビナート(食コン)でハネのエビ撒き釣り
どうもガチろっくんです。 2017年も4月に入ると気温は一気に上昇し、この週末は桜の満開情報もチラホラ出る中、ウチの姫君は4月7日の金曜日に小学校の入学式を迎え、管理人もお休みを取って出席しました。 嬉しい3連休ではあったのですが、あいにく連日の... -
短い釣り糸でも楽にサルカンへ結べる方法
仕掛けを扱う際に、短すぎる釣り糸を結ぶ操作に手こずる場合があります。 エダスの短い枝針や、穴釣り用に用意した極短ハリスの針などが、良い例ではないでしょうか。 当サイトでは過去に、針結び器を使うことで穴釣り用の釣り針を、コストをかけずに簡単... -
【仕掛けの子ネタ】ウキゴムでサルカン結び目のハリス切れ防止
『あれ、針が結び目から抜けた!?』 根掛かりをして仕掛けを軽く引っ張っただけで、あるいは、それほど大きな魚が掛かった訳でもないのに、オモリについたサルカンの結び目から、ハリスごと釣り針を失うケースがあります。 まるで始めから、針など付いて... -
深日港でメバル・チヌ撃沈も、この時期にアジ爆釣!!
どうもガチろっくんです。 久しぶりの釣行になりますが、この日曜日にエビ撒き釣りと、投げサビキ釣りで深日港へ行ってきました。 エビ撒き釣りの狙いはメバルとチヌ、投げサビキの狙いはもちろんアジです。 メバルやチヌ、ハネはシーズン入りしていますが... -
波止の際釣り -胴突き仕掛けで挑む五目釣り-
防波堤(波止)の海釣りでは、胴突き仕掛けを使って五目釣りが楽します。ここでは様々な魚を狙える際釣りと呼ばれる釣り方を紹介します。主なターゲットはメバル、カサゴ、アイナメ等のロックフィッシュで、チヌやセイゴ、カワハギなど人気の魚も釣れる釣法です。 -
日本ブログ村~釣りブログランキングで遂に届いたてっぺん!!
どうも、ガチろっくんです。 日頃は【釣りのネタ帳】をご愛顧頂きまして、ありがとう御座います。 このたび当ブログサイトは、日本ブログ村における釣りカテゴリのPV(ページビュー)ランキング部門で、初めて一位の座に着きました。 現在、管理人は、情報... -
【釣りのネタ帳】リニューアルとブログ更新に関するお知らせ
どうも、ガチろっくんです。 先週末から今週初にかけて珍しく近畿各地を襲った大寒波により、外出する気にもなれず、昨年末頃から少しづつずつ進めていた【釣りのネタ帳】ブログサイトの、WordPress(ワードプレス)テーマの変更を一気に進めました。 以前... -
【釣り場ガイド】かもめ大橋下 大阪南港随一の人気ポイント
大阪南港のかもめ大橋下にある釣り場について紹介します。ここは、アジ、サバ、イワシ、サヨリのファミリーフィッシング、夏のチヌやセイゴ、タコ、アナゴの夜釣り、秋のタチウオ、そしてシーバスを狙ったルアーマンも多い釣り場です。ただ、釣り場の閉鎖が危ぶまれています。違法駐車やゴミ問題、立ち入り禁止区域などのルールは守りましょう。 -
淡路島の岩屋と浦港で初釣り アジとカサゴの2連戦!!
どうもガチろっくんです。 2016年の管理人の釣行実績は、平均して月に1回程度、ほぼ1時間~3時間程度の爆速釣行、なおかつファミリーフィッシングばかりで管理人自身は黒子を務めることがほとんどでした。 2017年は家族サービスに努めるとともに、もう少し... -
【謹賀新年】2017年の一発目はクエ、今年も宜しくです!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。ガチろっくんの【釣りのネタ帳】も開設3年目を迎えましたが、皆様のご愛顧により、ブログ運営は順調に推移しております。今日は年末の恒例イベントの大紀水産での正月の買い出し(今年はクエをゲット)をお届けします。 -
【釣りのネタ帳】2016年の総決算 本年の足跡とご愛顧への感謝
釣りのネタ帳とガチろっくんの2015年の総決算として、その活動をブログ内容とともに振り返ります。