-
【釣り人必携】スマホの防水ケースで釣行時の水没対策
釣り場でスマホを使う釣り人も、意外と濡れや水没の防水対策をしていないものです。かくいう管理人も防水ケースを使わずに釣行し、海へ落ちた時にスマホも水没させて故障!!今後はフローティングタイプの防水ケースを使おうと思い、色々とテストしてみました。 -
雑賀崎にある地磯【番所の鼻】で紀州釣り
どうも、ガチろっくんです。 今回は和歌山県北部の雑賀崎にある地磯【番所の鼻(ばんどこのはな)】での紀州釣り釣行の模様をお届けします。 当サイトの読者の方には、既にご存知の方多いと思いますが、本釣行はダブルヘッダーの2戦目にあたります。 この時... -
水軒の地の一文字テトラで穴釣りも衝撃の結末!!
どうもガチろっくんです。 久しぶりの釣行記事ですが、和歌山北部にある水軒の地の一文字で、沖向きテトラへカサゴ(ガシラ)狙いの穴釣りへ出掛けました。 実は一週前にも泉大津の助松埠頭へ夜釣りに出掛けたのですが、開始2投目でまさかの家からの呼び出... -
海釣りで魚が釣れない赤潮(夜光虫)・青潮(苦潮)・水潮
海釣りをする時、釣果に影響を及ぼす大きな要因として潮(潮汐)があります。 潮汐は月の引力と地球の重力によって潮位が変動するもので、【大潮】、【中潮】、【小潮】、【長潮】、【若潮】と呼ばれる5種類の潮がある一定のサイクルで繰り返されます。 一... -
大阪堺の石津漁港でアジング 湾奥に大アジの釣果情報を追う
どうもガチろっくんです。 今回は大阪は堺市にある石津漁港の沖向き波止にて、大アジを狙ったアジングに出掛けてきました。 石津漁港はかなり湾奥のシャローエリアで、浜寺水路を含めてチヌやシーバスを狙うルアーマンにとっては好ポイントです。 ただ、ア... -
【最強ノット】パロマーノット – ルアーの結び方 –
ルアーやスナップ、スプリットリングやサルカンなど、環になった部分へのラインの結び方で、最強ノットと名高いパロマーノットの紹介します。パロマーノットは強度の高い太糸リーダーに向いた釣り糸の結び方で、少しばかり使い方と結び方にコツが必要なノットです。 -
穴釣り初心者も必見!!【おすすめタックル完全版】
テトラや岩場の隙間にラインを垂らせば、そこはカサゴ・メバル・アイナメ・アコウなどのロックフィッシュ・パラダイス!ここでは魅力ある穴釣りを始めるのに、是非とも揃えたいタックルを一挙に紹介。ロッドやリールは勿論、仕掛けや便利グッズまで完全制覇!! -
【最強ノット】漁師結び – 釣り針の結び方 –
釣り針の結び方で、最強ノットとの呼び声高い【漁師結び】を紹介します。釣り針の結び方で、一般的な外掛け結びや内掛け結びに比べて、簡単で速く、そして結束強度が高いと3拍子揃ったノットです。コツを覚えると、初心者でも結べるので、是非お試し下さい。 -
青岸で際釣り撃沈も、穴釣りで挽回!!
どうもガチろっくんです。 2月は寒波が続き、なかなか釣行に出る気も起こりませんでしたが、3月に入りこの週末は比較的穏やかな天候に恵まれるとのことで、1ヶ月ぶりの釣行です。 釣り場については、かなり悩みましたが、気温は暖かくなるといっても、水温... -
アジングやメバリング向きのおすすめスナップ
ルアーフィッシングでは、ルアーローテーションやリグ交換が重要ですが、ラインを結び直さずにルアー交換できるタックルがスナップです。ライトゲームSWのアジングやメバリング向けで、アイの小さなジグヘッドにも使えるおすすめのスナップを紹介します。 -
【釣り場ガイド】多奈川 新日本工機裏のテトラポイント
大阪は泉南の最南端に位置する、あまり人気のない釣りスポット『多奈川(新日本工機裏)』の釣り場について紹介します。 ターゲットは、一年を通してテトラポッド帯で狙うカサゴ(ガシラ)やメバル、アイナメ(クジメ)、足繁く通えばアコウも顔を出す根魚... -
【悲報】YouTube釣りのネタ帳チャンネルに無慈悲な一撃
釣りのネタ帳では、動画投稿サイトのYouTubeに【釣りのネタ帳】動画というチャンネルを開き、ブログと連携してユーザビリティの向上に取り組んでいます。今回、AdSenseの足切りで収入が一旦ゼロになりますが、気を引き締め直して頑張ります。 -
エビ撒きカゴ(底撒き器)を簡単に自作する方法
活きエビ(シラサエビ)のマキエを使う釣法に、エビ撒き釣りやズボ釣りと呼ばれる釣り方があります。 活きエビを途切れさせないマキエワークが重要な釣りですが、その際にマキエを行う方法は大きく分けて2種類あります。 エビ撒き杓を使う上撒きと呼ばれる... -
多奈川テトラポッドでガシラの穴釣り
どうもガチろっくんです。 2017年の釣り納め、2018年の初釣りと、2戦連続で不本意な釣果に終えてしまっている今回、もうこれ以上ボウズすれすれの釣果を繰り返してはならないということで、久しぶりに古巣の大阪は泉南にある多奈川の新日本工機裏テトラへ... -
カストキングのベイトリールはコスパモンスター!!
カストキング(KastKing)のベイトリールで、【Royale Legend(ローヤルレジェンド)】の紹介です。海外製釣具ながら、カストキングはICASTでの受賞歴もある有名ブランドで、そのベイトリールは噂に違わぬコスパモンスターでした。 -
ポートアイランド北公園で投げサビキ釣り
どうもガチろっくんです。 2018年の釣り始めは、家族帯同のファミリーフィッシングで、神戸港はポートアイランドの北公園へ、マイワシのサビキ釣りに出掛けました。 正直サビキ釣りのシーズンは終了しているので、例年ならロックフィッシュに出掛けるとこ... -
【謹賀新年】2018年も釣りのネタ帳を宜しく!!
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 【釣りのネタ帳】も開設から4年目を迎え、釣りブログの運営に対する理解も随分と深まってきました。 それと同時に、多くの読者様にアクセスを頂けるサイトへとに成長しました。 本年もユーザーの期待に応えるよう取り... -
【釣りのネタ帳】2017年ブログ運営のまとめ!!
どうも、【釣りのネタ帳】の管理人【ガチろっくん】です。 日頃は当ブログをご愛顧頂きまして、本当にありがとう御座います。 2017年も残すところ、あとわずかとなりましたが、皆さま釣り残したことなどなく、もう初釣りを迎える準備はお済みでしょうか。 ...